トヨタ ヤリスクロス のみんなの質問
kumanonadanadaraさん
2020.11.6 07:46
補足
ありがとうございます。 つまり一般のCVTと同じように、出足が遅いのでしょうか!? その点が一番知りたいです。 回答の方より、 体感的には遅いのでは、と思います。 トヨタのハイブリッド車って、タコメータは無く、パワーメータ?とかいう、エコ運転のためのゲージがあるだけ。アクセルを踏み込むと、すぐに赤いゾーンに入って、もっと緩やかに加速せよ、と促します。 エンジンとモータの複合動力だから、エンジンの応答だけで車の加速が決まるわけでは無いですが、メータの表示などから、ドライバーもエコ運転の装置として機能することを求められているみたい。エコを追求した車だから、これで良いのかもしれませんね。 ありがとうございます。
xxx********さん
2020.11.6 08:49
表現のやり方が違うだけで同じモノです。
質問者からのお礼コメント
2020.11.12 07:19
皆様ありがとうございます
つまり一般のCVTと同じように、出足が遅いのでしょうか!?
別の回答の方より、
そうです。
構造は違う様ですが
CVT独特の滑りっぱなしの加速感は全く同じです。
外人にはこの滑る感覚が超不評で外車にはCVTを採用してる車は少ない…と言うか採用してる外車を知りません。
つまりオーディーに例えればベルトドライブでなくダイレクトドライブだけど、
滑るフィールは同じ!?
パリは萌えているかさん
2020.11.6 12:45
構造が全く違う、という回答になります。
一般のCVTは入力軸と出力軸の2軸にプーリーがあり、間にベルトかチェーンが掛かっています。
トヨタの電気式無段変速機は3軸構造で、遊星歯車機構を介してエンジン、発電機、モータが付いています。下のページの中段あたりから。
https://motor-fan.jp/tech/10008985
モータ側が出力軸でタイヤにつながります。発電機が負荷を与えて自身の回転速度を調整することで、エンジンとモータの速度比を無段階に調整する仕掛けになっています。
非常に巧妙なメカトロ技術と言えます。
非公開さん
2020.11.6 12:04
構造が全く違います。
機械式(滑車式)CVTと同様に段がなく滑らかに変速するので無段変速機(cvt)と表記されます。機械式と区別する為に電気式CVTと表記される場合があります。
軽やコンパクトカー等の一般的なイメージの無段変速機はプーリとベルトを使った滑車式の機械式CVT。滑車なので滑ります。プーリー上でベルトを滑らせながらプーリーの径を変化させて変速していく。
ハイブリッドのCVTは電気式CVTで、構造はCVTとは全く別物です。滑車式では無いのでプーリーやベルトは有りません。モーターを使って変速していくのでCVTと同様に段が無い為に無段変速(CVT)と言われます。
kok********さん
2020.11.6 10:46
「同じ」と表現する回答もありますが、より正しく表現すると
CVTとは、Continuously Variable Transmission、連続可変トランスミッションのことで、方式を問わず連続的に変速比を変化させる伝達機構のことです。
いいかえれば、CVTの中には、方式により区分された部分集合があります。
ひとつが、現在、小型車中心に多く採用されている 「ベルト式CVT」=「機械式CVT」
もうひとつが、トヨタのハイブリッドに採用されている、「電気式無段変速機」=「電気式CVT」
なので、ヤリスクロスの電気式無段変速機は、CVTの1種類です。
boo********さん
2020.11.6 10:00
電気式無段変速機はHV車に採用されていますが、ガソリン車は一般的なCVTで金属ベルト式が多いと思います。
電気式は金属ベルトを使用せず、簡単に言うとギアとモーターで回転数を変えています。
CVTやATと比べて物理的にギア比を変化させていないので故障し難いと思います。
チャ チャ君さん
2020.11.6 09:19
同じものですよ。
dts********さん
2020.11.6 09:03
ベルトの代わりに電気を使うCVTです。
構造は大きく違いますが名称的にはCVTです。
どちらかというとトランスミッションと言うよりコンバーターと呼んだ方が正しい気がします。
産まれてこなければ、と言われたさん
2020.11.6 07:55
同じっすよ
nanninessさん
2020.11.6 07:53
同じ。
最近、新車でヤリスクロスを購入しました。 カタログの燃費は20後半あると思うのですが、実燃費は下がると思います。 実際の乗っていると18km/Lくらいなのですが、こんなものでしょうか?
2025.2.11
ディーラーで入庫拒否の基準教えてください。 ヤリスクロスに乗ってます。 いじった所 純正フォグ→HID屋イエロフォグ インナーランプ着いてなかったので後付けで付けた、配線は元々あった感じです ど...
2025.2.17
車のボディーカラー、何がおすすめですか? いま、トヨタのヤリスを眺めているのですが、「プラチナパールホワイトマイカ」と「アバンギャルドブロンズメタリック」だと、どちらが好みですか? 他におすす...
2025.2.18
ベストアンサー:売却時にかなり金額差が出るのでトヨタ車は白(パール)黒以外オススメしません 自分ならプラチナホワイトパールマイカ、ブラックの2色どちらかしか買いません
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ヤリスクロスG納車になりました。 左側のバックランプが着きません? どういう意味でつかないのでしょうか? 右側バックランプを覗くと 玉(ランプ?)が入ってますが 左は入っておりません、どうしてですか?
2020.12.30
ヤリスクロスはマイナーチェンジして2024年1月に発売開始すると予想する記事が沢山ありますが、もし2024年1月に発売するとしたらどのくらいにデザインや値段などが発表されるのでしょうか? 発売開...
2023.10.25
日産キックスはライバルと比べてどうですか? ヤリスクロス180万~270万 ヴェゼル230万~320万 キックス300万 eパワーのみの単一グレードだから高いのは仕方ないとしてもパッケージン...
2021.8.2
ホンダのWR-Vですが、売れる売れると言われてるワケが全く分かりません。 ・電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド ・全車速対応ACC ・ブラインドスポットモニター 最近では普通車なら当然レベ...
2024.1.7
30代女性です。RAV4、ライズ、ヤリスクロスが気になってるんですけどどれがオススメですか?!遠出する事はたまにあるくらいで、基本は通勤や街乗りで使います。
2023.2.12
19歳女子です。 何の車を買うかすごく悩んでいます… 予算は250万〜300万、新車希望です。 ・ヤリスクロス ・エクストレイル ・ハリアー ・ライズ ・ヴェゼル ・C-HR ・CX-5 ...
2022.2.15
ヤリスクロスのハイブリッドを乗っているのですが、燃費が13しかありません。 シートヒーターを付けて、暖房もつけてます。通勤は片道10分 週2で往復1時間のところに行きます。 こんなものなのでしょ...
2025.1.10
車探し難航…アドバイスお願いします。30代夫婦で子供はいません。不妊治療中ですが子供ができるかはわかりません。一人授かれればいいなと思っていますがこのまま夫婦二人だけかもしれません。 先日車の点...
2022.11.12
ルーミー、ライズ、ヤリスクロス、カローラクロスと載ってみたら結局ルーミーが一番だった件!? ディーラーに4台が展示してあったのでそれぞれ運転席に座ってみました。 結果、意外とルーミーが見晴らし...
2023.4.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!