トヨタ ウィッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
280
0

ユーザー車検をしてますが、去年ウイッシュの排ガス検査に引っかかりました。

空ぶかしして、ちょっと走ったら数値はすぐに下がったので、検査は通りましたがこのままでは環境にも悪そうなので、DIYで修理しようと思うのですけど、どこが悪いと思いますか?

車検前にプラグとエアクリは変えました。

H15年式 ANE11で距離は20万キロです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前、自動車検査員をしていた者です。
結論から言うと、san****さんの回答が正論です。

現在、殆どの市販車が採用しているのが、酸化触媒で、その触媒の温度が排気熱に依って、800℃前後で浄化作用に効果が在るので、ユーザー車検で順番待ちしている間、アイドリング状態で気温が低ければ、当然、CO,HCの値は多少上がります。

気温の低い時期に車検なら、自分の順番が来る前にアクセルを踏んで温めておく事です。

触媒自体はセラミックをハニカム状に成形して、プラチナでコートした物で構成されています。
事故等で触媒部分が当たって、変形してしまうと浄化能力が落ちてしまい、CO,HC濃度は濃くなってしまいますが、それ以外で浄化能力が落ちてしまうのは、計測時の温度に依る事です。

また、触媒は正常で在っても、O2センサーやA/F測定の以上感知、O2センサーやバキュームセンサー、エアフロ等の測定値が異常でデトネーションを起こせば、当然、触媒では浄化出来ずにCo,Hc測定値は濃く出ます。

しかし、特に乗っていて調子が悪い訳では無ければ、触媒の寿命(交換時期)などは無く、10年で交換などと言う事はメーカーでも言われていませんから、触媒部分をぶつけたり変形させたりしない限り、浄化作用に問題は在りませんので、温度の事だけです。
それ以外で考えられる事は、O2センサーくらいでO2センサーもプラチナを使っているので、センサー自体に適応温度が在り、その温度に達しない場合は、A/F(空燃比率)が濃い状態となり、排気温度は低くなるので、正常な値が出力されない場合が在るので、普段、街中の買い物だけで、高速走行しない車は、O2センサーにカーボンが溜まってしまい、空燃比が濃い状態となってしまうので、燃費にも影響してしまいます。
そのような使い方をしている車は、たまにでも高速で走行すると、O2センサーのカーボンがプラチナによって剥がされ、一般道に降りた時に、調子が良くなります。

長々と書いてしまいましたが、修理の必要は無いので、たまには高速走行して(注、制限速度内で十分です。)カーボンを吹き飛ばす気持ちで乗ってみて下さい。

その他の回答 (5件)

  • 多分、触媒の冷えでしょう。
    エンジンを温めて検査すれば大丈夫です。
    異常ではないと思います。

  • 触媒が10万㌔で劣化し始める
    一旦上がった値は下がることなく劣化進行
    帰宅時ガレージで臭うなら交換時期かな
    オイラは予備にS2000の純正メタルキャタを確保してる
    必要とあらばフランジ加工して流用するつもり
    それでも15万㌔(17年)走った社外メタルキャタはCo1%以下だ
    純正は11年でCo1%超えた

  • その年代のトヨタ車は多いです。
    並んでいる間に触媒が冷えて浄化能力が落ちます。
    走行するなどして温めれば、戻ります。
    なので、普段は特に問題ないと思いますが。
    触媒を新品に交換したところで、どこまで良くなるかは疑問です。
    不思議なことに、触媒劣化までは検知しないんですよね。
    なので正常の範囲の異常ってところでしょうか。

  • 最悪は1番高価な触媒です。

    これもいつかは駄目になる消耗品ですからね!
    程度の良さそうな中古品探すのも手ですよ。

  • プラグ変えたのなら、あとはA/Fセンサーの交換ぐらいですかね…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ウィッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ウィッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離