トヨタ スープラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
17
17
閲覧数:
826
0

他の人が言ってましたが、トヨタ86やBRZ、ロードスターはスポーツカーの中では底辺なのですか?

たしかにくそ遅いので、私は賛成ですが。

◯頂点
V LFA

SSS 日産GT-R nismo、NSX
SS 日産 GT-R
S 該当なし

◯速いスポーツカー
AAA スープラRZ レクサスRC F
AA レクサスLC500 ランエボX
A WRX STI シビックタイプR スープラSZ-R GRヤリスフェアレディZ(RZ34)

大衆スポーツカー
BBB フェアレディz34 マツダRX-7 インプレッサWRX WRXS4
BB GR86、現行BRZ スープラSZ
B ロードスターRF、レクサスRC マツダRX-8 スイフトスポーツ

底辺(もはやスポーツカーとは呼べない)
CCC トヨタ86(ZN6)、BRZ
CC ロードスター

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (17件)

  • 分野によって分けるなら底辺という事は決して無いです!
    ただスポーツカーとして括るなら現在出されてる車種の中ではそのクラスは底辺…ですかね。
    スペックが時代に追いつけてないです。

    入門編みたいな言葉が正しいかもしれません!

  • またあなたですか

    しばらくは同じ質問を繰り返すのでしょうね

    リアルで友達を作った方が良いですよ

  • 底辺という言葉を使うよりは

    無難
    オーソドックス
    量産型
    ビギナー向け

    と言ったほうがしっくり来ますね。

  • 「スポーツカーの序列」がどうとか質問してた内容とおんなじランク付けですね。
    底辺とかいう残念な表現よりも「初心者向け」とか「基本」とかそういう感じでどうでしょう笑

    どこの世界にも、多様な考え方を受け入れられない人はいますし、自分なりの正義というか価値観を曲げられない方もおられます。私はシビックタイプR乗りですけど、「FFだから、そもそもスポーツカーではない」なんておっしゃる方もいます。多分、そういう方には「ニュルでタイムが出ている」とか、そういう客観的な事実でさえ、意味がないんでしょうね。

    何ごともそうですが、上も下も見たらキリがないので、「底辺」だなんては捉えなくてもいいのかな、と。むしろ伸び代もあるし。
    私も今の時代に大学生だったら、ZN6かスイスポあたりに乗ってスポーツ走行を手軽に楽しんでいたかもしれませんね。そういう意味で、コスパのよいスポーツカーだと思います。

  • 底辺って学力みたい偏差値なら最低ランクとか
    知恵袋やヤフコメがネットの底辺なので底辺車をいたぶるみたいな

  • 今の時代なら底辺に近いかもしれません。
    90年代とかなら100馬力ちょっと、トルク15とかの車でも皆スポーツしてましたけど。

    ジムカーナとかならそのスペックでも十分楽しめるのでまあ良いのでは?安いし、スポーツカーの最初の一台としては物凄く大事な車です。

  • 普通に走行するには十分馬力がある。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離