トヨタ スープラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
542
0

80スープラに乗ったあとにインテRやランエボのようないわゆる走るためだけの車に乗ると速さにおどろくと言われたのですが、そもそも80スープラってその2車種より速くないですか?

補足

多くのご回答頂きありがとうございます。 疑問なのですが、エンジンスペックをさておき車重で良し悪しを語ってる方って、80スープラより重いR34GTRに対しても遅いって言うんですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今はWRX(VAB)に乗ってますが、10年くらい前までスープラ乗ってましたよ。サーキットもそこそこ走ってました。

排気量あるので直線はそれなりに速いですが、サーキットのタイムで比べられるたら、さすがに最近のランエボやWRXには敵わないですよ。設計された年代が違いすぎますからね。大昔のランエボなら勝てるかもしれません。

私が乗ってた当時でもスープラはパーツ不足に悩まされましたので、今だとサーキットでタイムを追うこと自体が難しいと思います。

その他の回答 (12件)

  • 80スープラは加速が鈍いって友人が言ってました。

    スピードが乗れば速いでしょうけど、瞬発力と言う面では劣って居るのでは?
    それに車重が1.5t程ありますからね、当時のランエボやインプWRX STIなどと比べても100kg以上重いです。

    インテR(DC2)と比べたらスープラは400〜500kg近くも重いですし。
    DC2の加速は相当だと当時から言われて居ましたね。
    カムが切り替わってからはターボ車に引けをとらないと。

    あくまで全てノーマルの話で。

  • FFノンタと4WDターボとFRターボの比較か…直線だけならスープラも速いんだろうけど、峠とかサーキットだとエンジンパワーだけじゃ語れない側面も有るからなあ。ステージによる、ってとこかな。

    まあJZA80も速い車だと思うけど、ランエボはWRCで勝つために生まれたような車だし、インテグラもTYPE-Rなら速さを追求した設計だから、ある程度万人受けするように作られた(誤解を恐れずに言えば、売れるように作られた
    )JZA80とはちょっと本気度が違う感じ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スープラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スープラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離