トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
499
0

昭和60年式のEP71スターレットNA車に乗っています。最近冷えているときエンジンのかかりが悪く悩んでいます。ぬくもっているとすぐにかかります。なにが原因なのでしょうか?教えてください。

補足

ご回答ありがとうございます。チョークはどこについているのでしょうか?この車はEFIで古いのですが調子は良いのでまだ乗りたいのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EFIにチョーク機構はありません。チョークのような制御はEFIによって行ないます。エンジンが冷えているとガソリンの気化が少ないので、その分を補う為に沢山のガソリンを噴射します。

このエンジンが冷えているかどうかは、冷却水に浸かった水温センサーがコンピュータに伝えてます。なのでこのセンサーが悪くなると、コンピュータがそれを検知すれば水温80度と仮定してエンジンを動かします。このため冷えていると判断せず、始動性が悪化します。

他にも原因は色々考えられるのですが、まずはこの辺りを疑って下さい。自分でチャレンジされるなら水温センサーの交換からチャレンジしても良いですよ。このセンサーは3千円しないはずですが、トヨタは部品をストックしているかどうか・・・w

質問者からのお礼コメント

2010.8.28 17:27

どうもありがとうございます。助かりました。早速部品を探してみます。

その他の回答 (2件)

  • 更年期障害
    そのうちエンジンに不整脈でも出るか?
    心筋梗塞起こさないようご注意を

    補足について
    FEI(グレードSiとかRiかな?)ならばチョークはありません
    エアフロとかデスビ周りは大丈夫かい?

  • キャブのオートチョークが壊れてるとか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離