トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,172
0

中古車の諸費用について

車両価格1万円、車検残1年、走行距離5万キロ位のスターレットです。

販売店に見積もりしたら乗り出し価格税金が軽自動車より高いので20万円と返事来ました。

ここの中古車販売店は何台か見積もりの税金など詳細お願いしても乗り出し価格のみでメールでも電話でも教えてくれません。

見送るべきでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この自動車をこの業者が前所有者から、幾らで仕入れたのかは、この業者の力量なのでそれはさておくといたしましょう。

この車両を購入するにあたりまして、いわゆる販売店の妥当な見積もりですがおおよそですが参考にしてくださいませ。

まず、

本体 10000円
自動車税 31600円
リサイクル費 10000円位
証紙 500円
車庫申請証紙 2600円前後
プレート代金 1500円前後
自賠責未経過分 10000円前後
登録代行費用 (各お店によって違いますが30000円前後が多い様です)
車庫申請代行費 (各お店によって違いますが15000円前後が多い様です)


これらを足しますと、112700円となります。
このあたりであるならば、良心的な業者であると考えられます。


それ以外にも、お店によれば行政書士費用10000円 納車前費用 納車費用 下取車手続き費用などで水増しをする業者が多いです。

多く見積もりましても合計15万円であるならば、同業者と致しまして許容範囲ではないかと思います。

結局はより多くの商談機会を得る為に、とりあえずは車両本体価格を下げ 諸費用でつじつまを合わせようとする手口は、この自動車業界だけではありません。

車庫申請をお客様がされた場合、車庫申請費用が掛からない為、おおよそ10万円で買える計算になります。 では、その差額の10万円は何・・・と言うことになってきますよね! 10万円で販売すれば利益が出ないのは当然でしょう。

つまりは、本体価格を安く見せかけ、諸費用で利益をとるあまり良くないお店だと考えられます。

現実、たいていのお店ならば車検2年付けても、おおよそ18万円前後で合計19万円位になるお店が多いので、不自然であると考えられます。


参考までですが、当店で検査付きの乗用車ならばお客様が車庫証明行った場合 合計11万となり、当社が代行をさせていただく事となれば125000円となります。

質問者からのお礼コメント

2010.4.18 22:11

みなさん分かりやすく丁寧な回答ありがとうございました。

このお店は今日聞きましたが、やはり教えてくれませんでした。車両価格に惑わされず良い中古車探します。

ベストアンサーは金額等細かく書いて下さったので選びましたが他の皆様も同じ考えで明日からまた探します。

その他の回答 (2件)

  • やめたほうがいいでしょう。車両代19万+手数料1万と同じではありません。車には1万円の価値しかないのです。19万の諸費用を出す価値がある車かと考えればないでしょ。

  • 教えてくれないのは諸費用がぼったくりだからです。(車両価格が1万円だから諸費用をぼったくらないと商売が成り立たない)要するに総額20万円が妥当かどうか、判断基準はそれだけですね。車両価格19万円、諸費用1万円と言うのと全く同じです。でも多くの人は車両価格が高いと見るのもしないので、店は車両価格を安くして諸費用でぼったくるんですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離