トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
235
0

オートマの車にLSDを入れても意味はありますか?
ドリフトするとかではなく、走りを楽しめるようになりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

意味は有るか?
これは、感じ取れる人には有意義でしょう。ってのは自明か。(苦笑)

私見を述べさせて頂くと、後輪駆動車には必須装備だと思ってます、私。
路面μが低下して来た時に、差動制限の無い車で、ステアリング操作に対するレスポンスを失う、という経験をしました。それも2度も、違う車種で。
最初はKP61スターレット。
山上の大駐車場に雪が積もった、って言うんで、喜び勇んでグルグル回りをしに行きました。が、全然楽しめない。
タイヤは一応Mud & Snowと成っていたラリータイヤ。でしたが、切り込みに対するレスポンスが全く無いんですよねぇ。もう、サイドブレーキ引くとか左足を繰り出すとかのレベルじゃ無い。
ダメだこりゃ、って事で、下り坂を恐る恐る走りながら帰って来た訳です。
これから随分経って後。
skiの師匠に車の運転を教える。
ブレーキングで前下がりの車体姿勢に成った所から、ブレーキの戻しとステアリングの切り込みをシンクロ・オーバーラップさせる事で、初期の回頭を最大に引き出す術を伝授してみる。
で、駐車場で一頻りグルグル回った後で、パートタイム4WDなのだから、FRでの蟹走りも体験して貰いたい、と思ってFRに切り替えた途端、制御不能に陥りました。
で、雪の壁とキス。(苦笑)
あんなに差が出たのは何故かなぁ。。。

4WDが運転し易いのは、エンブレ成分が車体前後方向だけでは無くて、舵角方向にも配分されるから。
だからFFはタックinというトリッキーな挙動が問題に成り、それが解決される迄は普及が遅れる事に成った。
後輪駆動でも、エンブレによって前輪接地荷重が増え、グリップが補強される。
低μ路だと僅かなロールでも片輪がハーフロックに成り、全体としての制動力が落ちるので、ノーズダイブが減って前輪分担荷重が増えないので切り込みレスポンスを失ってしまう。

と言う事で、ちゃんとアクセルワークを駆使して車を制御出来る人にとっては、一つのカードに成り得る、と思うのです。
そうでは無いなら、無くても良い装備ですね。d(^^;)

その他の回答 (7件)

  • 全日本ラリーをAT車で走ってシリーズチャンピオンを競うレベルの選手がいます。もちろん、その参加車両は間違いなく車機械式LSD装着だと思います。
    https://driver-web.jp/articles/detail/39714/2/1/1

    記事を読むと、「MTには加速で勝てないので、できる限りスムーズに走る」のだそうで、ドリフトとは対極の走りですが、その際にも「トラクションの抜けがないLSD」は効果的だと思われます。

  • めちゃくちゃ意味あります

  • 駆動力をきちんと伝えようとすることと変速機は関係ないよ

  • ハイエース用のLSDがあるくらいなので、意味のある人には意味があります。

  • 今現在オープンデフで不満あるんですか?

  • 内輪の空転を防ぐには、MT or AT に関係なく LSDが必要です。

  • 意味が有る無いと言うよりユーザーの使い方次第と思います。

    普通の移動手段としての車両ならLSDなんて付いてるとタイヤの摩耗が早いとか

    チャタリングが出るとかで不満だらけになりますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離