トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
841
0

昭和40年代に出た初代スターレットですが、ダイハツからも「コンソルテ」の名前で出ていたと思います。
ただ、当時は、完全なOEMではなく、エンジンはトヨタとダイハツで違う物(それぞれ自社製)

を載せていたと思いますが、実際のところ、どうだったでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かコンソルテはパブリカがベースの「ベルリーナ」と、スターレットがベースの「クーペ」と「4ドア」が併売されていたと思います。ベースグレードのエンジンがダイハツ製だったのはベルリーナの方だったはず。

ベルリーナは製造もダイハツでやっていたと思います。その頃まだOEMという概念はなく、あくまでパブリカを自社ブランドでダイハツでも作りますと言う形で、たとえ作る製品が同じでも工場を動かして会社を回すことが第一だったような。双子車という意味でも、グロリアを統合したセドリックと並ぶはしりだと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.12.6 20:57

ありがとうございました

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離