トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,957
0

新型スイフトスポーツ(ZC33S)はどんな車ですか?比較対象が古いのですがスターレットターボ(EP82)と比べてどうですか?私はEP82 に10年位乗り、どうしても比較してしまいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

足回りです 特徴は

オイラも かつての4代目シビックの快適さを知る世代ですが
スイスポだけが何故 ここまで言われるのか 実際に運転してわかりました

昔のFFはタックインとの格闘で ケツが浮くのが当たり前でしたが
スイスポはケツが浮かない 追従してくる設定です

タックインが好きな人はそれでかまわんでしょうが オイラは嫌いだった
だから長年 FRから乗り換えなかったんですがね

それも金をかけず トーションビームの足でこれですから
そらトヨタも慌てますわ


前のモデルが参照ですが 新型のほうでも同じ足のセッテイングです

スズキ スイフトスポーツ ベストカー入魂企画 水野和敏が斬る!Vol.01
https://bestcarweb.jp/news/563

一般的なFF車は、フロントサスを動かしてやるいっぽうでリアサスを固めて踏ん張らせるセッティングでバランスをとっていくのだが、スイフトはまったく逆A。以前乗ったアテンザは一般的なフロントソフト手法で絶妙なバランスを作り上げていたのが印象的だった。後ろを軸に固定して前をしなやかにさせるというバランス。

スイフトはリアサスをしなやかに動かして、逆にフロントはカッチリ固めて、フロントの動きにリアを追従させることでバランスをとっている。フロントのシャープな動きに対して。わざとリアが若干遅れるようにしながら追従してくるチューニング。前の動きに合わせていく感覚だ。これがスイフトスポーツのハンドリングの妙で、面白さと安心感につながっているのだろう。

質問者からのお礼コメント

2022.3.26 09:26

皆様、ありがとうございました。ベストアンサーは迷いましたが、1番最初に返信してくれた方にしました。もうEP82 の様なホットハッチが出て来ないのは、本当に残念です。

その他の回答 (3件)

  • 82と比較するとよく言えばどっしりと落ち着いた、悪く言えば重く緩慢、82を知らずにちょっと気持ちよく走る分にはスイフトも面白いと思いますが、ドッカンの爽快さがある82と比べるのはかわいそうです。
    出力+5ps(NA)/重量+190kgで1t切りはお見事ですが、やはり設計の新しさをもってしても800kgのターボには楽しさではかないません。
    リアルじゃじゃ馬のホットハッチはもう存在しません。EP82大切に乗ってください。

  • 新車対決でも世代の差は大きいです。
    もしエンジン出力等で多少勝っていてもサスペンションやボディ剛性の差で負けます。

    ちなみにスイスポはブーストアップで180~200馬力トルク28~30kまで上がりますがスターレットで越えられるでしょうか…。つまり基本性能は同じくらいでも抑えられている潜在能力が違いすぎます。

  • スイスポは2代目からずっとスタビリティーの高い走りを提供してるんですよね
    ヒラヒラ感よりもドッシリ感というか
    振り回して乗りたいのでしたら素性としてはちょっと安定方向かなとは思います

    その方向性でしたら、デミオの15MBのほうが面白いと思います。
    ジムカーナやダートラで有名なアルファは下り最速マシンとすら言い切ってますから

    http://www.ms-alpha.co.jp/PageDJLFS.html#2015.12.08


    https://youtu.be/iI1Jf6GB0aU

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離