トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
217
0

走るクルマ選びについて。
30万位の中古車でトータルバランス(走る、曲がる、止まるなど)スタビリティー、モビリティーが良いクルマは何だと思いますか?

個人的にはSW20の中期~後期だと思いますが、いろんな意見などを聞かせていただけましたらありがたいです。

補足

沢山の回答本当に感謝いたします。引き続きいろんなご意見お聞かせください。 妥当な線!?でNA6かNA8を基準にご意見くだされば尚ありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

30万のSWはいくらなんでもぼろぼろじゃありませんか。
走る曲がる止まるは文句のつけようがありませんが。

自分だったらEP91スターレットグランツァVを買います。
・軽いこと(920kg)
・ターボで十分な動力性能があること(135ps)
・現代のように車が重くなる前の車としてはデビューが比較的新しいこと(96年)

何より以前乗っていてめちゃくちゃ楽しかったからです。
FFターボなのでスタビリティはあんまりよくありませんが。

そんな私は今SW20乗ってます。もう少し高く買いましたが、整備にお金がかかって大変です。

その他の回答 (7件)

  • ダイハツハイゼットです。ミッドシップ2シーターでコーナーリングは圧巻です。ギア比の関係か加速もよく荷物もたくさん積める!

  • カローラの6MT で4A-G ついてるやつ。
    30万ではスタビリティー云々求めない方がいいかも。

  • 「30万位の・・・」は車体価格でしょうか。それとも支払い総額でしょうか。
    よく走るというと、

    車体価格ならば、
    http://www.carsensor.net/usedcar/bSB/s015/index19.html?PN=0&STID=CS210610&SORT=2&AL=1
    このあたりでしょうか。
    走行距離4・5・6万㎞のものもあると思います。

    支払い総額ならば、
    http://www.carsensor.net/usedcar/bSB/s015/index6.html?PN=0&STID=CS210610&SORT=2&AL=1
    このあたりになるので、走行距離が多いものが多くなってきます。

    いずれにしても、交換が必要な部品がふえてきますから、1年でも、2年でもよいので、保証が付くお店を選ぶことが必要です。
    また、あまり遠くの店は、修理がたいへんですので、近くのお店で選ぶか、近くのお店でさがしてもらって、取り寄せてもらうと良いと思います。
    それから、買ってすぐに車検が来てしまうようなクルマは、すぐに15万とかの出費がやってくるので、車検をとって登録になるクルマ(車検整備付き)か、車検の残りが多いクルマを選ぶと良いと思います。

  • こういう質問は、考えるほうも楽しいですね。
    近頃多い、『100万くらいで、軽自動車で…』って見ると、考える気も起こりません。

    さて、本題ですが、30万で、楽しめるしっかりとした車は、『レガシィ』です。BGでもBHでもいいです。
    是非試乗を!

  • TURBOでなければ初代プリメーラ(FF)ですが。金額からではR32typeSもしくはレガシー等いかがでしょ

  • 走り屋が乗るような車は、ボロボロだよ。
    出来るなら、セドリック・グロリア・クラウン等少し高級車のワンオーナーをねらたほうがいいと思うよ。

  • こんばんは!

    30万くらいだと、EG6シビックがいいんじゃないでしょうか? あれは結構侮ってはいけないクルマです。

    1.6SiRというグレードは怪物並みに早くリッター100ps!!という高性能グレードです。

    あれは結構タマ数もあると思うからいいと思うんだけど、(でも改造多数) MR2か~30万だったら余りいいクルマじゃないと思うけど、

    良いか悪いかの見分け方は、トランク開けたら明らかに修正跡が残ってるようなものはやばいよね。

    エンジンルームも同じような見分け方で、よ~く見てください!

    それでもあまり分からなかったら、高速走らせていいですかと聞いて、80~100kmで流す。

    それで安定感があったら買いですがなければ、やめておいた方がいいと思います。

    あらかじめ、中古車店を何件も見て、目を肥やしておきましょう。


    補足拝見いたしました。

    ロードスターよりSiRの場合、40ps程のパワーが違います。(ロードスターは120ps)

    ロードスターならVスペシャルがいいと思いますよ。

    これは、イギリスのクルマみたいに、タンシート、ウッドステアリングなどの専用装備が付き、

    お洒落だと思います。(ボディーカラーはグリーンで)

    当時開発を担当した人も、いまだにこのグレードに乗っているくらいですから。

    レガシィの場合、パワーありますが、燃費がヤバイです。(ターボ)

    ノーマルでは、パワー不足になりかねません。(坂道がずっと続く高速道路とか)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離