トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,388
0

最近のスバルの車のデザインってどうですか?

インプレッサは、昔のスターレットみたいな外見になってしまって、なんだか古臭さを感じるし、レガシーもやたらヘッドライトが大きくなった印象で高級感が感じられないデザインになってしまったように感じます。

インプレッサもレガシーも、フォレスターも、一世代前の型のデザインの方がカッコ良かったと思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同感です、ちょうど一世代前の型が1番良かったですよね、
現インプのセダンだけは、まぁ現行の型でもそこそこいいかなって思うけど、
レガシーもフォレも一代前がよかったです、
フォレはまぁ世界視野で大きくなったのは仕方ないとしても、
レガシーは同じ大きくしたのはわかるとして、
なんかだか、カッコよさを考えてないような、
ただ大きさを決めて、ただ適当にやった感がある、
もちろんちゃんとデザインしたんでしょうけどね・・・
どうせならマツダみたいに、おもいきって前衛的な感じで
やってみたらいいと思うんですけどね。

その他の回答 (9件)

  • 他の方も書いていらっしゃいますが、スバルのデザインはもともとイマイチなものが多く、デザインで魅力をアピールするメーカーじゃないと思います。

    国産車にしては個性が強いメーカーだと思いますし、私としてはヨーロッパ車のように飽きの来ない洗練されたデザインになれば、海外販売がもっと伸びるような気もします。そのためには、ターボ車用の多段のATの開発や燃費の改善も必要でしょうが…。あと、1600ccの水平対向ターボエンジンを載せた小型のハッチバックを開発して、WRCに参戦すれば、宣伝にもなりますし。インプレッサの1.5iはエンジンが小さい割りにボディが重いので遅く、走りの楽しさが犠牲になってると思うので。

    話しがかなり脱線してしまいましたが、スバリストと言われる人たちの中には、あのダサさこそスバルらしさであり、愛着を感じるポイントだという人も少なくありません。

    エクシーガなんて、いまいちイケていない感じがまさにスバルらしいと思いません?

    レガシィは個人的にはトヨタやレクサスのようなデザインになって、カッコよくもないしスバルらしくもないという印象があります。先代は、確かに珍しくかっこよかったですね!

    インプレッサは初代の前半のモデルはいまいちでしたが、後半のフロントのデザインを変えたあたりがいちばんカッコよかったと思います。丸目→涙目→ツリ目と迷走した二代目は、私はあまり好きじゃないんですが…。現行は、カッコよくしたかったという意図は感じられますが、個人的にはスターレットというよりは最近のマツダ車に影響を受けてしまった感があります。

    でも、私はスバルというブランドは好きですし、買うならスバル車ですね!他とはちょっと違う感じがいいです!

  • デザインの好みなんて人それぞれであなたが一世代前の方がいいと思うのであればそっちの方が好みに近いというだけのことだと思いますよ。僕は現行型のデザインは悪くないと思います。

  • ひどいひどい。何十年たってもスバルのデザインレベルは全く向上の兆しなし。今のレガシィなんて、馬鹿丸出しの最低のデザイン。あれでは、まともな商品を提供するというメーカーの責任を果たしていません。高い金で買ってくれる人に対し、はなはだ失礼です。
    今は外部から招いたデザイン部長が舵取りを託されていますが、うまく機能してまともな方向へ行くとはあまり思えません。とにかくデザインのひどさ故にスバルというメーカーが無くなっても、不思議はありません。いっそデザインは全て外部委託のほうが良いのでは。

  • 元々デザインで選ばれる様なメーカーでは無いのでは?

    そもそもスバルは走行性能、安全性能ありきで、デザインされている気がします。

    ていうか、デザインなんてどれも似たり寄ったりで先代と比べても、他社と比べても何にも思いませんし、そんなどんぐりの背比べみたいな事は車の本質から考えるに重要ではない。
    なかにはデザインだけでも強い魅力を持つ車もありますが…

  • R2(R1)が出た時には期待したんですけどね。メカニズムでアウディーを超えて、デザインでアルファを超える国産車が出るのかなって。なのに…、インプレッサはともかく、レガシィなんて結局はトヨタ車になっちゃいそうな勢いで残念です。

  • 自分はR2初期型に乗っていますが、なかなか良いデザインだと思いますよ。ただし2人乗りと割り切った方が良いですね。質感もそこそこだし、部品が無くなるまで乗れそうです。

  • スバル本来のいなたいセンスに戻りつつある、いい傾向だと思います。

    結局、SVXを出したあたりから先代レガシィやR2/R1あたりまでのスバルこそ、似合いもしないスカした意匠に腐心していた「トチ狂った」時期だったのです。ああいう路線はいすゞにでも任せておけばいい。たとえそのいすゞが乗用車をやめたとしても、分相応というものがある。

    現行レガシィの吊り目なんて、初代レオーネやレックスの面影がだぶって思わずグッと来てしまいますですね。これこそが伝統というもの。じゃあ乗るか?と言われたら遠慮しますけど。

  • 人それぞれだと思います。嫌いになった人もいれば好きになる人もいます。いつまでも同じじゃ変わらないって感じなんじゃないでしょうか?時代の流れってやつですね。

  • 社内(日本人のデザイン」って…
    保守的なのよ↓ね
    ε- (´ー`*)はぁ…

    インプレッサ」は…
    ルノー ラグナ」顔?だったり
    レガシィ」は…
    高級車→セルシオ→
    目」鼻」口」…パーツが☆デカい
    を採用してる☆し
    (o¬ω¬)じぃ…☆
    フォレスター」は…
    やっと☆普通なSUV」に変わった

    エクシーガ」に至っては…
    スポーツミニバン」の流行が終わって☆からの…導入
    ┐( ̄_ ̄)┌やれやれ
    遅い」のよ
    決断が遅い☆

    どの車種も…
    3・5年早ければ…
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    流行り」の中で☆売れた…のに

    だから…
    今」を基準に考える…と
    ダサい☆
    Σ(゜∇゜|||)がーん
    でも…
    前の流行」と照らし合わせれば…
    なかなか☆王道

    でも…ま…
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    デキは良い☆
    流行り」じゃない☆から
    売れない☆な

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離