トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
197
0

軽の中古車購入で悩んでいます。

フリマをするので大きめで積み降ろししやすいのがいいなと思いタントのスライドドアが良いかなと考えています。
最近スズキにも似たような大きめの車を見かけました。
荷物が沢山積めるのはどんな車がありますか??
女で車には疎いのでいろんなご意見が頂きたいです。
今はスターレットに乗ってます。
後ろから見ると台形で荷物を積んだら隙間があきイラッとします。
タントは後ろ姿が四角なのでいいかな??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タントやコンテなど軽の中でも大きめ室内広いを売りにしている車も所詮は軽です。
荷物も積めると思いがちですがリアシートを畳んで広くしたり前にスライドさせて広くしたり結局は荷物を載せるか人を載せるかのどちらかになってしまいます。
車はシートも中立な状態が一番かっこよくしっくりくるように出来ているので畳んだ途端なんだかショボくなったりします。
どれに乗っても同じ感じだと思うので自分が気に入ったのがいいと思いますよ。荷物が綺麗に積めて人も乗せれてってオススメはホンダのバモス、ダイハツのアトレー辺りです

その他の回答 (3件)

  • 荷物を積むことが最優先ならエブリィやアトレー、バモスあたりがお勧めですが、このタイプのワンボックスは車重があるので

    走らない上に燃費も悪くなります。

    一般的にはタントやパレットでも十分荷物は積めます。電動スライドドアもついてますし!

    ただし、後席にも人が乗る場合にはワンボックスタイプのようには荷物が積めないこともご理解ください。

    万能性を求めるとタントなどのハイルーフ系。

    積載性だけでいいのならワンボックスで決まりです。

  • 軽のバンならエブリィワゴンがベストですよ。電動スライドドアもあるし、荷室は広いし。

  • 新車で購入するのか、中古車で購入するのか分かりませんが…ワゴンRやムーブは、代表的とも言えるくらい大勢の方が乗って降りますが室内は、非常に狭いので御勧め出来ません。

    やはり、室内が、乗用車並みに広く、視界が良くて乗りやすいのは、スズキパレットSWですね。非常に良いと思います!!
    【スズキパレットSWのホームページ】
    http://www.suzuki-palette.jp/sw/


    こちらは、御決まりのスズキエブリィワゴンです。デザインは、見慣れた形ですが、広さでしたら申し分ないと思います。特にハイルーフと言うグレードは、天井が高いので非常に便利ですよ!!後のシートも倒せますので、より多くの荷物が積めます。
    【スズキエブリィワゴン】
    http://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/index.html


    ダイハツタントを購入するので有れば、中古車で平成20年式くらいの車が金額的にも、御手頃の時期ですので御勧めですね。
    我が家には、17年式のタントが有り、たまに乗りますが普段の足には、ピッタリな車です。
    【タントカスタムのホームページ】
    http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離