トヨタ スターレット のみんなの質問
パーロックⅡさん
2015.6.5 09:57
ホンダのディーラーからは“相次ぐリコールでホンダブランドを傷付けられた”って本社に苦情が殺到しているらしいです。
フィット・シャトルがモデルチェンジでフィットの名を付けずに『シャトル』と改名しました。
これは、ホンダがフィットブランドを見限ったと見ていいでしょうか?
フィットは次のモデルチェンジで名前を変える可能性があると思いますか?
過去にはコンパクトカーでは
トヨタがスターレットをヴィッツに、
マツダがフェスティバをデミオに改名してロングセラー車種になっています。
それにホンダはクルマの名前にはあまり執着してないメーカーですし。
(シティとかインテグラとかトゥデイとか)
皆さんからの回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。
丹治郎丸さん
2015.6.7 22:36
ホンダにとってフィットは看板商品ですので、簡単に見限る(廃盤にする)ことはないと思います。
ただ、現状はフィットの度重なるリコール問題の影を引きずらないよう、派生車種からフィットと言う名前をあえて外したのでしょうね。
本来なら、ヴェゼルはフィットSUVですし、シャトルもフィットシャトルでもイイですからね。
ただ、いくら名前だけ外しても、私は根本的にはホンダのi-DCDシステムそのものにまだ問題があると思っています。
恐らく、ほとんどの方は、このシステムをATと同じようなものという認識で購入されているでしょうが、トルコンATほどの耐久性はないと思っています。
経年での問題がまだ出てきそうですね。
あと、ホンダと言う会社の体質、ご存じかも知れませんが、ホンダと言う会社は車を設計、開発する研究所と製造する本田技研工業は別会社になっています。
よって、両社がきっちり協力=連携できていればいいのですが、トップマネジメントがまずかったりすると、連携が不十分になり、熟成が不十分なまま量産に回されてしまう・・・結果、検証不十分で不具合多発・・・という今回のフィットの様な事例になるのではないでしょうかね。
質問者からのお礼コメント
2015.6.8 10:02
皆さん、回答ありがとうございました。
今後のホンダが、どうなってゆくのか、皆さんと一緒に見守っていきたいと思います。
vvv********さん
2015.6.5 12:36
ホンダはどちらかと言うと技術屋主導的なイメージがあったんだけど、学力だけはそこそこ備えた輩共の営業主体になった結果がフィットHVと言う欠陥車を大量に世に送り出した訳で、その営業主体が続くならフィットブランドじゃお客が買ってくれね~って言われりゃそれまででしょう。
ど~でもいいけど!
sk*p*******さん
2015.6.5 11:25
カローラフィールダーがカローラであるように
プリウスアルファがプリウスであるように
フィットを名乗るなら ” フロントマスク ” は
「フィット」じゃないとね。
先代はそうだったからフィットシャトル。
新型では違うフロントマスクで作ったので別の車になりました。
当然のことながらフィットの冠が外れた、ってことです。
たとえばエアウェイブが
フィットのフロントマスクだったら
「フィット○○○」になっていたでしょう。
カローラランクスとスターレットで迷っています。 1.レギュラーガソリンである事をのぞみます! それと(MT)であること 2.どちらの方がエンジンが丈夫で壊れにくいですか? 3.スターレットに...
2025.1.18
MT車に乗ることってそんなに偉くてカッコよくて凄いことなんですかね? わたしは女ですが、大排気量NAの多段トルコン付ステップATに乗ってます。 ですが、MT乗りの人たちにこぞって馬鹿にされます。...
2025.1.20
ベストアンサー:MTもATも、大排気量も小排気量も、人それぞれの好みなのでカッコいいも悪いもありません。 同じ趣味嗜好の人なら自分と同じ路線をカッコいいと思うだろうし、そうでなければカッコ悪いと思うかも。 そこは当たり前なのですが、自分の趣味と違う物について批判したりバカにする人が一番カッコ悪いと思いますね。 趣味が違えば違う道の人をカッコよく思えなかったり「何か違う」と思うのは当たり前です。 でも...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽油車にガソリンを3.5L程入れてしまった・・・大丈夫でしょうか? 社用車で年式は確認してないですが、古めのスターレット(軽油車)で セルフでガソリンを給油してしまいました 店員が店内から猛ダ...
2011.11.8
三菱コルト ラリーアートverRをねらっています。 現在、2000ccNAのハッチバックから乗り換え予定です。 コンパクトカークラスで、走りが楽しめそうな車と言うことで コルトラリーアートver...
2011.4.13
コンパクトカーのMT。オススメを教えて下さい。 20代後半・女。小さい子が一人います。新車でコンパクトカーのMTの購入を検討しています。 今までは、スターレットGT・MTとパジェロミニ・MTに...
2012.5.15
自動車のバッテリーについて教えて下さい ある店では、「電圧が下がっているから交換時期である」と言われました。 別の店では、「比重が問題ないから交換は不要」と言われました。 これらは矛盾していな...
2010.2.20
30プリウス乗りです。過去に色んな車に乗ってきましたが、この車のような乗り心地の車は初めてです。オンロードなのにオフロードを走ってるような落ち着きのなさ。 これは45タイヤを履いてるのが最大限の...
2011.1.9
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.5.18
トヨタはどうしてパッソやCH-Rのような他車とかぶらない人気車を廃止してしまうのでしょうか!? パッソはライトなスターレットのイメージで他に代わる車が無いんじゃーないでしょうか? ビッツはちょ...
2023.10.12
クルマ好きが「昔のクルマのほうが良かった!」と懐かしむこと7つ 1)昔のクルマは軽かった クルマは慣性の法則に支配されて動いているので、車重が軽いほど運動性能はいい。1980年代までは、1ト...
2018.5.6
「FRの車は雪道に弱い」って言われてる理由は何ですか? スノーラリー出たりするなら話は変わるでしょうが 除雪車が通ってるような雪道なら、FFだろうがFRだろうが大差ない気がします…
2020.12.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!