トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,839
0

トヨタのスターレットについての質問です。

何年か前、トヨタで「スターレット」という車がありましたが、現在は生産終了されたみたいです。 個人的に「スターレット」は、名車だと思っていたんですが、生産終了されたということは、やはり、人気がなかったのでしょうか? それと、「スターレット」の後継車種として、「ヴィッツ」がデビューしたという話をきいたことがあるんですが、もしそうならなぜ、改名したのでしょうか? どなたか、解答よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スターレットに限らずターセル・コルサ・コロナ・カリーナ・スプリンター・・・などなど多くの車種がI2000年前後に消滅しています。
今日ではカローラも派生車種のカローラアクシオに名前を残すのみです。
商用バンもかつてはカローラ・スプリンター・マークⅡなどの派生車種扱いでしたが今ではプロボックス・サクシードなどの独立車種となっています。
これらの消滅の理由はイメージ戦略に拠る点も大きいとは思いますが、スターレット->ヴィッツ(ヤリス)に関しては、当時の欧州市場を席巻すべく力を注いだモデルチェンジでしたので、名前の変更に値するものであったかと思います。

なお、スターレットはスポーティーモデルも実用モデルも新車自体が安価な上に中古もお手ごろ価格でしたので、当時の人気車種だったと思います。ただ、当時は少しでも格上のモデルを買うことが正義といった風潮でしたので、予算が許す人はカローラⅡやそれより上位のモデルを購入していたかと思います。
ちなみにスポーティーモデルは当時のクラス最高のパワー(105~135馬力)を誇っていましたので、競技車両のベースや走り屋さんにも人気がありました(お値段が安いのでパワーに車体・足回りが負けているのは仕方ないところ)
トヨタはFF車の投入に出遅れた件も手伝い、クラス唯一のFR車であった時代の長かったスターレットKP61(~84年)は、値段やタマ数も手伝い草レースやラリーのベース車両としての人気も高かったようです。

ちなみにKP61には昔乗っていました。パワーは今の軽自動車に毛が生えた程度、OHC化の進んでいた日産とは違って旧式のOHVカウンターフローのもっさり回るエンジンでしたが、今日の軽自動車以上に軽量でしたのでなかなか楽しい車でした。

その他の回答 (4件)

  • 後継車が出るのはどのメーカーでも良くある事です。私は今スターレットのグランツァーVに乗ってます。昔からコンパクトカーが好きでシビックやヴィッツ(ボルトオンturbo)に乗ったりしてますがスターレットはかなり面白く乗りがいがある車だと思います。1300ccでこんなに走る車を見たことないです。俺の中でも名車です

  • 「トヨタのスターレット」いい響きですね
    今年で29年目になるスターレットを所有してますが平成に無い個性がある昭和車が好きです。

    回答の画像
  • 「名車」の基準って、人それぞれで難しいと思います。
    あえて、言わせていただくなら、いつまでたっても色褪せないクルマということでしょうか。
    具体的に言うなら、今、トヨタ2000GTでそこら辺を走ったら、誰もが注目して「古いけどすごい!」と思うのではないでしょうか。
    一方で、今、スタタボで町中を走った場合、道行く人はどう思うでしょう。
    あくまで、わたし個人の意見です。

  • それは時代の流れだと思います。

    トヨタの小型車の流れは、パブリカ→スターレット→ヴィッツと変わってきました。

    パブリカもスターレットもセールス的には成功した車だと思います。

    トヨタに限らず日産だってずいぶん無くなった名前はありますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離