トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
282
0

車のボンネットの一部が浮き上がって穴が空いてあるのを見ますがどういうための物なんですか?
スバルの車でよく見ます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらく「インタークーラー」のための冷却空気取り入れ口のことでしょうね。あの穴がある車は、まず間違いなく「ターボ車」と思ってください。(中には、あの穴が無いターボ車もあるし、ノンターボ車で改造していて、冷却性能を上げるためにターボ車のボンネットと入れ替えることもありますが。)
ターボエンジンとは、ターボチャージャーでエンジンに強制的に空気を送り込むことでハイパワーを得られるのですが、空気を押しこむと、空気の温度が上がるんです。温度が上がると空気は膨張してしまって、「おなじ体積当たりの酸素濃度が薄くなる」ので、ガソリンを効果的に燃やすことができなくなります。
そこで、「インタークーラー」という一種のラジエータ(放熱器)に空気を通すことで冷やしてからエンジンへ送り込みます。
エアクリーナでごみをとる⇒ターボチャージャーで押し込む⇒インタークーラーで冷やす⇒エンジン・・・という流れです。あの穴の下に放熱器があって、走っているときの風圧をつかって風を取り込み、冷やしているんです。エンジンそのものを冷やしているわけではありません。
車種によってはそのインタークーラーが水冷式だったり、バンパーの裏に設置してあったりして、あの穴が必要ないこともありますよ。また、水平対向エンジンはエンジンの高さを低くできるのは確かですが、それ以外の通常のエンジンでも、ボンネット裏にインタークーラーを設けた例はいくらでもありますから、(例:トヨタスターレットGT、日産パルサーGTI、マツダアクセラスポーツ、スズキワゴンR、三菱パジェロミニ、etc...)「水平対向だからあの位置にインタークーラーがある」とは言えませんよ。車体の小さい軽自動車でさえ、通常ボンネット裏に装備していますし。(車体全長に制限のある軽は、ボンネット裏には装備しにくいこともありますが)
まぁデザイン上、あの穴があれば「ターボ車だぞ!」と簡単にアピールしやすいこともありますね。現に、純正でバンパー裏にインタークーラーがあるにもかかわらず、ボンネットに形だけの穴がある車種もありますから。(BMW・ミニクーパーS。ワンランク下でノンターボのミニクーパと外観上の差別化のためですね。)
ボンネット裏のほうが配管を短くできる利点はありますが、風の当たり方はバンパー裏に比べれば弱いですから、インタークーラー容量が大きくなってしまう欠点があります。

質問者からのお礼コメント

2011.1.15 01:54

分かりやすく教えていただきありがとうごさいました!

その他の回答 (4件)

  • 前に向かって空いているのはインタークーラーを冷やし、パワーを出すためです。

    逆に後ろに向かって空いているボンネットもあり、そちらは
    ラジエターの風の流れを良くし、冷却効率を高めるためです。

  • ターボ車によくあるボンネットですね。
    エンジンが高回転で走りっぱなしだとエンジンブローを起こしてしまうから、空気を取り入れて、空冷でエンジンを冷やすことが目的です。
    まぁ、町乗り程度じゃ不要ですけどね。

  • 水平対向エンジンは高さが低いので、ターボエンジンのタービンで圧縮した空気冷やすをインタークーラーをエンジンの上に配置することができます。インタークーラーの冷却用の空気の取り入れ口です。
    エンジンルームの前面に取り付ける場合に比べて、吸気系の配管を短くすることができます。
    ただし、落ち葉などがよく入っていますので、たまにボンネットを開けて取り除く必要があります。また、雪がつもったときには、しっかり取り除く必要があります。

  • そこから空気を入れて、エンジンを冷やすんじゃないかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離