トヨタ スターレット のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,632
0

タコメーターとスピードメーターの位置ですが、昔はタコメーターが右側にあるのが一般的と思っていました。

一部、ホンダなどはタコが右側にあって違和感があったので購入候補車に入れたことがないのですが、最近はチェンジする車が多いのでしょうか?
昔ほどこだわりがなくなったので気にしないようにしていますが、皆さんは気になりませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方、BMW・MINIですが、ハンドル前方にはタコメーターしかありません。スピードメーターはセンターにあります。しかも、トヨタのセンターメータのようにダッシュボード前方の「視線移動を極力少なく・・」などと工夫された位置ではなく、手前側のエアコン吹き出し口の横です。
さらに、メーターは260km/hまで刻んであるので、常用域の40~80km/hあたりは助手席側の狭い範囲で、運転席からは見難いことこの上ない。(メーターの真上が120km/h)
よって、通常の街中走行ではほとんど見ることはありませんが、それでも違和感はありませんね。(ちなみに6MTです)

以前乗っていたスターレットは、タコが右側、スピードメーターが真ん中でした。マツダRX-7が、タコメーターが真ん中(通常のスピードメーターの位置)にあって、スピードメーターが右側ですね。

↓上がMINI、下がRX-7です。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2010.11.3 21:17

何やらスゴイお車にお乗りなんですね。

その他の回答 (1件)

  • ATが主流ですから、あまり気にする必要は無いでしょう。
    本格的にタコメータを重視するなら、真ん中に置くのがベストでしょう。
    昔乗っていたPORSCHEは真ん中にありましたけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スターレット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スターレットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離