トヨタ スペイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
276
0

車の動作に関して質問です。
トヨタ スペイド 新車から6年半 約3.5万km

1週間程前からエンジンをかける際、エンジン始動のボタンを押してもすぐかからず空回りする様な状態がたまに起こります。
その際オーディオや警告灯等は正常に点き
何回かボタン押しを繰り返したり、長押しするとエンジンがかかります。
運転中に違和感はありません。
特に目立つのは前回の運転から1日以上間が空いた際の始動です。
1度かかった後、コンビニで5分程停めて再度ONの際は
「ちょっと違和感あるかな?」と感じる事はあっても
何回もボタンを押さないとエンジンがかからない、という事はありません。

原付でスイッチエンジンがかからない感じに似ているなあと思いました。

前回のディーラー車検の際、バッテリーがそろそろ限界の指摘を受けており
交換を推奨されたのでそれを疑ってはいますが「動かないわけではない」との返答で交換を見送りましたがそれも影響あるのでしょうか?
バッテリーは購入から1度も交換していません。

そして昨日、運転中
エンジン始動から5分程経った際突然『パワステ警告灯』が点きました。
30秒程で一度消え、ハンドルの重さも通常に戻りましたが
再度点灯し、緊急性が高いと判断し近くに停車
エンジンを切って5分程で再度エンジンON
その後はパワステ警告灯は点く事がなく、運転にも違和感は無かったです。

エンジンをかける前、スライドドアの動きや離れた場所からのキーロック等
電源系統にはほとんど違和感を感じずバッテリーなのかも??という状態です。

近々ディーラーに点検を依頼しますが、ちょうどお盆時期で
1週間程休みに入っており、連絡がつきません。

もちろんこんな文章で解決できる事はないと重々承知ではありますが
参考意見として、どのような不具合が考えられるか
アドバイス頂きたいと思い、投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スペイドのバッテリーが寿命になると、それまで普通にエンジン始動出来ていた物が、いきなり始動出来なくなります
5年でそうなりましたので、ご注意下さい
バッテリー、意外と高いですよ^_^

質問者からのお礼コメント

2021.8.19 17:49

バッテリー交換後、3日経っても同じ様な症状は出なくなりました。
ありがとうございました。
ベストアンサーは申し訳ないですが、ランダムで選出させて頂きました。

その他の回答 (4件)

  • バッテリーの劣化。

  • 6年半は長いね!
    まずはバッテリーの可能性が高いですね!
    量販店で症状を言って見てもらったら?
    そうしたら見積もりもくれるし、ディーラーと比較対象が出来るのでは?

  • 症状的にはバッテリーの寿命なのかなと思います。6年半も無交換なら尚更です。

  • すぐかからず空回りする様な状態がたまに起こります。

    朝・1番の始動・症状発生
    1度エンジンを始動させると
    その日1日
    朝の始動性の悪さは発生しない

    暗電流が
    メーカー規定値を
    超えている可能性を疑います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離