ボディタイプ別売れ筋 SUV人気が際立つ
2014/02/27 11:00 carview!
2014/02/27 11:00 carview!
消費税増税前の駆け込み需要に沸く国内新車マーケットだが、ここではその動きをクルマのボディタイプ別に見ていこう。区分はハッチバック、セダン、ステーションワゴン、ミニバン(ワンボックス含む)、SUV(クロスカントリー車含む)、クーペおよびオープンカー、軽乗用車の全7カテゴリーとし、日本自動車販売協会連合会(自販連)、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)の統計に加え、「トヨタ カローラ」のように同じ車名で複数のボディタイプを持つクルマに関しては自動車メーカー調べのデータで集計。なお一部に概算数字が入るため、総合計データでやや誤差が生じる点をご了承いただきたい。
1月の国内乗用車登録台数(軽乗用車含む)は前年同期比30.6%増の43万3616台となり、近年にない伸びを見せた。このうち登録乗用車が28.0%増の26万4278台、軽乗用車が34.9%増の16万9338台と、台数では登録車が勝っているものの、伸び率では軽乗用車に軍配があがる。また、乗用車に限れば軽のシェアは39%を超え、まさに4割を軽自動車が占めていることになる。
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』に登場したディフェンダーがチャリティオークションに!|Jaguar Land Rover
未来の先駆けに? トムス開発の競技用EVカートを鈴木亜久里らが体験「モータースポーツ普及の可能性感じた」
【スクープ】リアバンパーに新デザインのアウトレットを配置!「ポルシェ911 GT3」改良新型は内外装を大幅刷新へ!
重量750gでお値段80万円!? キャノンデールが超軽量フレームセットを限定販売
【2022上半期 写真蔵トップ5】<第5位>「世界で最も美しいクルマ」に選出された「DS4」、いよいよ日本デビュー
2022年F1前半戦総括|角田裕毅、マシンのパフォーマンス不足に苦しみ入賞3回。しかしガスリーとの差は縮まった?
ルノー・カングー・ジャンボリー、2022年は駐車券を事前に購入 10月16日開催
長距離ドライブ時の暑さ対策、何してる? 冷感アイテムやサンシェードを抑えた1位は? 男女別の傾向も
アルピーヌF1代表、好走をみせながらも結果が出ないアロンソをBARホンダ時代の佐藤琢磨に例える
ハリアーの受注停止にまで発展した「大人気」がゆえに「納期遅延」に苦しむトヨタ! その間隙を突くホンダの攻めが見えた7月の新車販売動向
アウトドア派に人気の軽トラ荷台カスタムが進化! システムアップ可能な最新キャリアラックとは
常識を破り続けたコンパクト、ホンダ『シビック』が50周年 初代~タイプR投入までの革新とは
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に