トヨタ スペイド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
356
0

80㎏程度の荷物積載可能な2人乗りの4ナンバーが欲しいです

予算総額40万円なら
ヴィッツ、パッソ、ポルテ、スペイド、アクア、ラクティス、BB、シエンタ
どれが貨物登録可能で
どれが貨物登録不可能で
毎年1万㎞程度乗るのなら
コスパが良いのはどれでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • アルトバンでええやん

  • 4ナンバーで売ってるものは先ずないでしょう。構造変更が必要になります。
    購入時車検切れの物は販売店でやってくれるかもしれません。やらない方が多いです。車検残が数か月残っているものを買う。その後構造変更をする。
    自分でやるかやってくれる業者を探すか?

    4ナンバー登録条件として、ベースが5ナンバーで有る事。
    積載スペースが1㎡以上、開口部高さが800mm以上取れる事。
    たぶん全部okと思いますよ。
    構図座席を畳んだ状態にして固定します。工具を使わないと戻せない状態にする。(後部座席人数>積載量)になります。後部座席を取り外した場合(外した座席重量+後部座席人数>積載量)一人55㎏と計算します。3人減りますから、165㎏で積載量150㎏になると思います。
    私は、ワゴン車を3人乗り登録で積載量100㎏で貨物兼用車登録してます。
    タイヤは乗用タイヤでも、ロードインデックス表示数で、耐荷重が4本で、総重量を超えれば車検okです。
    二人乗りにすることで、自動車税は8000円になります。1年車検になります。
    高速料金は5ナンバーと同額です。

  • 見たことがあるのはbBとシエンタ、ネットで例があったのは加えて先代ポルテです。これらならシートを外して4ナンバーにできるかと。
    バックドアが横縦ともに80センチ以上必要なため、ヴィッツ・パッソ・アクアは明らかに無理でしょう。
    中ではベースの新しめなbBがコスパ良かと思いますが、総額40万の個体で何年も乗るのは厳しいでしょう。

  • どれも市販車のままなら貨物登録は出来ません。構造変更をするにも予算が足りません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離