トヨタ スペイド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
89
0

トヨタ車での質問です。

ポルテとスペイドが無くなってしまいましたが、来年車の買い替えを考えておりまして、今乗っている車は1500ccなのすがルーミーは1000ccなので考えてないのですが、来年トヨタ車で1500ccで出る車ってないのでしょうか?
今乗っている車が天井も高く、ヤリスも考えたのですが天井が低いので・・・
昔でいうbB、ポルテ、スペイドとかぐらいの車内の空間がほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • ルーミーのターボならポルテと同等以上の動力性能はありますよ、ライズがヤリスクロスに劣らない動力性能を見せているのが良い例です。

    来年出るコンパクトクラスだとパッソ/ブーンとアクアは確定しています、シエンタは2021年夏頃~2022年初めまで予想に幅があるのでもう少し情報が出てくるまで様子見といったところですね。

  • ポルテ・スペイドは広さも走りも丁度いい車で良かったんですがね…
    1500cc乗られてるなら、ルーミーはターボ車でも止めた方が良いです。
    維持費は1000ccだから安いですが、ターボとは言え所詮は軽自動車並みの作りなので、後悔しますよ!
    トヨタ車でポルテクラスの車が出ないなら、ホンダのフリードはどうですか?
    個人的にはホンダはボディーが腐りやすいので嫌いなんですが…

  • シエンタの5人乗りが、質問者さんの内容に沿うモデルになります。

    ミニバンとして知名度が有りますが、ボディサイズはカローラスポーツより小さいですよ。

    シエンタが4260mmで、カローラスポーツは4375mmで、11cm小さいですね。

    なお、参考程度にルーミーは3.7mピッタリです。
    通常モデルのヤリスで3940mmですね。
    ヤリスよりシエンタは30cmくらい大きなだけですよ。

    追記します。
    燃費もルーミーより、シエンタの方が良いです。

  • 確定ではないけどシエンタが来年後半にフルモデルチェンジ予想でそのくらいですかね?
    アクアとか出るみたいだけどハイルーフタイプの車では無いですしね。
    ルーミーもターボモデルならパワー、トルクなどエンジン出力はポルテ1500㏄と変わりは無いですけどね。

  • 今の所、新車の情報は聞いていないですね

    所で、何故1000ccだからと言う理由でルーミーが除外なのでしょうか?
    パワー不足と言うのであれば、1KR-VET搭載のターボモデルならば
    馬力こそ、ポルテの109psに劣るものの(98ps)
    トルクは14.3kgmと、ポルテ/スペイド搭載の1NZ-FEの13.9kgmを
    上回っているので、加速に関してはほぼ同等ですし
    燃費もルーミーの方が良く、税金も安いです

    1000ccがパワー不足と思っているのであれば
    思い直してみるのも良いのではないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離