トヨタ スペイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
733
0

新車を購入予定です。

現在は15年位乗ってる10万キロのスターレットです。中古で購入してるので、廃車は仕方ないかな〜と思ってます。

条件は
1.荷物がそこそこ乗る車。
楽器を載せる事

もあるのですが、今の車だとトランクに入ります。ただ、自分の楽器➕ベースも乗せると後部座席が占領されますが

2.毎日通勤で高速を使ってます(使わなくても十分なんですが、混むのが嫌なので)距離は片道20キロ位です。自分の車と現代の車に比べたら怒られますが、燃費がいい車ですね。
会社支給の交通費は月15000円で、仕事で自家用使用の時は1キロ20円しかもらえません(笑)

3.来年の9月で車検が来れるので、それに合わせてか年度末の決済まで待って、取り敢えず所得税とか重量税を安く済ませるか(笑)



今は候補として、トヨタのスペイドかフィールダー。ホンダのフィット(シーズ ハイブリッド)なんですが、フィットもフィールダーもモデルチェンジがあるので、車検ギリギリまでまったほうが良いのか……。


アクアはみんなが乗ってるし、荷物乗らなさそうだから候補から外しちゃいました。



車の事が全く分からないので、何が良くて何が悪くて。何がなんなのかさっぱり分かりません。むしろ買い換えないで壊れるまで乗った方がいいのかすら思ってます(笑)

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは

自動車の買い替えタイミングは難しいですよね、15年乗ったんだから壊れるまで乗るか・・・確かにそれもアリでしょう、しかし通勤に使われているということは、壊れるまで乗った場合の買い替えから納車までの期間の代わりの車を用意する必要が生じますね

ディーラーが納車までの間、代車を無料で貸してくれるなんて言うこともあるかもしれませんが、昔はよく聞いた話ですが最近ではなかなか難しいようですので、壊れる前に買い替えたほうがいいのではないかと思います

さて、条件1として提示された「荷物がそこそこ乗る車」と条件2の「燃費がいい車」ですが、コンパクトな車の中で積載性がいいクルマというと、フィールダーやフィットということになるでしょうね、後席を確保してというのであればステーションワゴン系のフィールダーが有利でしょう、スタンドなどの長物でも荷室に詰めると思います
フィールダーは今年の5月にフルモデルチェンジして、従来よりも小型化していますので、車体は小さくて室内は広々といういいとこどりをしていますし、燃費に関しても1.5LのCVTであればなかなかいい燃費のようですよ

みんカラの燃費記録では平均14.72㎞/Lだそうです
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_fielder/nenpi/?sls=15387&ti=111289

高速主体ですと、17~18位は期待できるようですので、ガソリン車として考えればかなり燃費がいいように思います
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/corolla_fielder/nenpi/?sls=15387&ti=111293


積載性は少々落ちても、燃費で考えるというのであれば、フィットハイブリッドが有利ですね、同じくみんカラでは23.39 km/Lという平均燃費記録が出ています
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/nenpi/?sls=15423&ti=111560

しかしShe'sですと、若干数字が悪く、平均19.12 km/Lとなっていますが、エンジン等は一緒なのでユーザーの多くを占める世代の違いや乗り方による差だろうと思います、ということは当たり前ですが、乗り方によっては良くもなるし悪くもなるということですね
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/nenpi/?sls=15423&ti=111561

そして条件3の「買い時」ですが、一番いいのは車検が切れるタイミングに買い替えるのがいいと思います
決算期が安いというのは通説ですし、確かにそれはあると思いますが、ディーラーとてすべての客に対し鼻血を出して出血大サービスで商売しているわけではないので、確かに大きな値引きを取っている人もいれば、平常時と変わらない値引きの人もいます
自分自身が値引き交渉を優位に運べるという自信がおありなら、決算期に買い替えをすればいいでしょうが、そうでなければ一年を通じてどのタイミングでもさほど変わらないと思いますので、車検が切れるタイミングを計って購入すればいいと思います

各ディーラーでは期の販売台数目標と同時に各月の目標も掲げています、したがって月末登録ができそうな月半ばあたりに契約するタイミングで月初に覗きに行くくらいいにすると、それなりにサービスしてくれるかもしれませんね(あくまでタイミングですので状況によって変わるでしょう)


なお、モデルチェンジのことを気にされていますが、同じ車に15年乗られる方であれば正直モデルチェンジなんて気にされないのではないかと思いますがいかがでしょうか?だったら購入後半年でモデルチェンジがあっても気にならないでしょ?(笑)

ちなみにフィールダーは今年フルモデルチェンジしたのでしばらくは最新モデルです、スペイドもフルモデルチェンジしたばかりです、フィットは来年あたりにフルモデルチェンジするすると言われていますが、正直まだはっきりと分かりませんね

私は今年か来年フィットがフルモデルチェンジするかもしれないと聞いていましたが、構わずに今年の春にフィットを購入しましたが、満足していますよ
ですので、長く乗られるおつもりなら、モデルチェンジのことは気にしなくていいと思います


積載性であればフィールダーもしくは他社の同等のワゴンタイプ、燃費であればハイブリッドもしくはガソリン車の低燃費車、それらから考えると現在の候補は良いところに絞り込んでいると思いますよ

音楽の趣味がおありで積載性を重視するのであれば、フィールダーが一番いいように思いますね、私は

質問者からのお礼コメント

2012.10.16 02:02

ありがとうございます。

どのディーラーさんも自社のいいところ9割悪いところを1割。他社のいいところを2割悪いところを8割位なので、何が何だか分からなくなってしまったんですよね(笑)

とても参考になりました。

因みに、フィット見てる時にフィールダーにある、ボタンのエンジンスタートはないんですか?って聞いたら、トヨタだけですね〜。それがどうしても欲しいなら、ごめんなさい。うちでは無理です。って言われました(笑)

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離