トヨタ スペイド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
138
0

今はノアに乗ってますが子供がもう成人したし、今乗っているのもだいぶ古くなってきたような気がしたのでクルマを買い替えようと思ってます。ただし新車は買うお金の余裕がないのでせいぜい中古車です。

スライドドアの利便性に慣れてしまい、次もスライドドアを希望です。
シエンタ(2代目)とポルテ、スペイドが今のところの候補です。
いざというとき7人乗れるコンパクトミニバンと5人乗りのコンパクトミニバンではどちらが良いと思いますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 同じような境遇で、寿命もありノアからルーミーにしました。
    初めはシエンタも候補にしてて悩みましたが、ルーミーを購入。
    結果的には新たな家族が増えてしまい、中古のノアを購入する羽目になりましたが、シエンタにしとけば良かったとルーミーを買った時は後悔しました。

    ルーミーにもしハイブリッドが出たらルーミーも良いとは思いますが
    基本的にダイハツ車なので、当たり前の普通車からルーミー乗れば違和感がかなりあると思います。
    シエンタにはハイブリッドもあるし、そんなに大きい訳でもないので
    シエンタの方が後悔は少ないのではと…
    ただ、シエンタは基本5人乗りと思った方が良いですよ。
    3列目のシートはかなり狭いです。

    ポルテ・スペイドも良い車ですが、生産してないので中古車しかありません。

  • もう少し待つとルーミー、トールがモデルチェンジしてeSMARTHYBRIDになるので、そちらが良いと思います。
    https://car-repo.jp/blog-entry-2023-toyota-roomy-hybrid.html

    長く乗る事を考えれば新車で買った方が良いと思いますよ。
    まだ余裕があるし頭金を溜めてみてはいかがでしょう。

    > いざというとき7人乗れるコンパクトミニバンと5人乗りの
    いざ7人を考えるなら今の車を維持した方がよいです、経済性を重視するならスライドも不要です・・・

    3ナンバーのミニバンに乗ってますが、子供も成人して夫婦二人でのんびり走る事になれたらハスラーでも実用性が高くて、天井が少し高いコンパクトカーなら便利に使えると思えるようになりました。
    ※まあ、いざとなればミニバンを出せばよい余裕が有るからかもですけど

    老人介護も課題としてありますが、4人以上の移動はあまり考えなくても大丈夫かななんて思ってます。

  • いざ、は意外とこないですよ。

    先代のノア探してみては?

    もっとコスト抑えるなら、マツダのミニバンとかも中古は安いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離