トヨタ スペイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
148
0

① トヨタパッソの1300グレード (2010~16)

② スズキ ソリオ MA15形式 (2010~15)

③ トヨタ ラクティス (2010~16)

で迷っています。

22歳で翌年から就職することになるのですが、場所が正直、車のあった方が便利な場所ですので、車も今検討しています。
親名義で買って貰えるのですが、最初だしあまり高いのは与えられない、でも軽自動車はボディ耐性とかで危険だから安い普通車にしてほしいみたいです。
自分もコンパクトカーの方が走行面で有利だと思い、親の意見に賛成です。

また翌年一人立ちしたら、安い集合住宅に住む予定でして、あまり駐車場の広さは期待できないと思ってます。
狭い駐車場でも乗り降りしやすいのを重視するため、シフトが運転席と助手席の真ん中にある手前に引くタイプでなく、シフトがスイッチの近くにありシフトを下向きに動かすタイプがいいです。前者だとシフトが邪魔で運転席から助手席に移動して降りることができない。しかし後者だとできるから仮に狭いときも融通聞きやすい。

パッソ、ソリオ、ラクティスならそういうのができるみたいだし、見たイメージ大きいサイズじゃないし、60~80万とかのが多いので、有力候補になるなと。
トヨタスペイドはちょっと高かったような。

後部座席を使う回数があまりないなら後部スライドドアのハイトワゴンは意味ないのか…
逆にスズキの普通車だと不人気な分本体価格は安くなってるんじゃないか…
とかあれこれ迷って迷って分からなくなってます。

うちの車はデリカのd5
デリカまで走行性能良くなくていいけど、まあよく走るのが良いかなというのも希望です。でも1200か1300ccだから軽自動車よりはましで基本的に不便しない感じですよね。

補足

あと日産キューブ(12)も普通車コンパクトで前席移動可ですね。それらも追加で候補にしようかなと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この中から選ぶなら③のラクティスがベストだと思います。

①のパッソ、②のソリオは軽自動車ベースなので、軽自動車と比べ安全性が大差ないので、「ボディ耐性」「危険でないか」などを語るようなレベルでないです。
パッソはプラットフォームが軽自動車ベースですし、ソリオはドアパネルなどが軽トールワゴンのパレットのものです。

ラクティスってトールワゴンと謳っているわりには大して頭上が高くなく広くないイメージありますが、キューブ含めこの中なら安全性はまだ見込めるし、スポーティ志向のワゴンであるゆえに走りも意外と良いです。
純トヨタ車ですからボディ耐久性も良い可能性が高いです。

その他の回答 (4件)

  • 断然ラクティスだと思います。

  • ラクティスを2代乗り継いでます。
    初代より2代目の方が、フロントガラスの視認性、操作性共に、良く、もう11年目ですが、買い替えを検討しても、安全装置は無いので劣りますが、まだ買い替えないくらい、使いやすい車です。

  • パッソは、収納がないのでおすすめしません。
    ソリオは、デュアルジェットエンジンになってから、実燃費が2割はよくなっています。
    雨の時の天井の雨音は、すごくうるさいです。

    ラクティスは、燃費が少しね。

  • 少し高いけれど衝突被害軽減ブレーキ等がついてるトヨタヤリス1.0はいかがでしょう

    ラクティスなどより自動車税など維持費も安く後ろに人を乗せないなら楽で燃費も良く安全性も高いです。
    ぶつけた時の部品代も安い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離