トヨタ スペイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
145
0

スマートキーについての質問です。

本日、個人売買でトヨタスペイド(NCP141)を購入したのですが、売主からスマートキーの電池が切れているので、エンジン始動はプッシュスタート付近にキーをかざしてくれと言われていたのですが、電池を交換(+、-の向きもしっかりと確認しました)しても改善されないので、ヒューズを見てみましたが切れている様子もなさそうでした。

また、キー側のロック、アンロック、スライドドアのボタンは正常に動くので、レシーバーの問題なのか?と思っています。
レシーバーで間違えないでしょうか?また、レシーバーの場所が分からないので、お分かりになれば教えていただけると幸いです。

補足

運転席、助手席、リアドアのドアノブに付いているボタンも反応しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レシーバーが壊れているとキーのボタン操作(ロック・アンロック・スライドドア操作)が出来なくなるので考えにくいです。

不具合としては

①ドアの外にあるボタンやドアノブ操作でスマートロック・アンロック出来ない(リモコンキーのボタン操作でのワイヤレスロック・アンロックは出来る)

②ブレーキペダルを踏み、パワースイッチ(プッシュスイッチ)を押してエンジン始動の操作でエンジン始動出来ない→プッシュスイッチの所にキーをかざすと反応し始動できる

以上ではないでしょうか?

まず、説明書にある「スマートキーの機能」について確認してください。スマート機能のみオフにするモードがあります。(ペースメーカーを使用しているオーナー様でもこの車を使えるようにする為です)

故障として考えられるのはスマートキーの不具合です。このタイプのキーは「車から電波をもらって、その後キーから車に電波を返す」やりとりをします。故障であれば車からの電波をキーが受信したのち、キーから電波を返す機能の不具合ではないかと思います。車両側のコンピュータ不具合は過去1台しか見たこと有りません、あとは全てリモコン不具合でした。
ただし購入したばかりの車両との事なので、水没や水没に近い状況の雨漏れや板金修理が原因になるととても厄介です。これが原因で似たような症状の修理に15万円位かかった事があります。(配線・コンピュータ交換他)

スマート機能の設定で治らなければキーの交換をおすすめします。ディーラーかスマートキーの登録も出来る自動車の鍵屋さんで新品の鍵を購入して追加登録してもらいましょう。間違ってもヤフオクやメルカリで出品されている中古のキーは購入しないようにしてください。無駄になりますので。

質問者からのお礼コメント

2023.3.21 16:50

ありがとうございます!ご丁寧に購入のアドバイスもありがとうございます。
近日中にディーラーに出向いてキーを作ってもらいます!

その他の回答 (2件)

  • 予備のスマートキーではどうですか?
    予備が反応するならレシーバーでは無いです
    そもそもレシーバーが故障したって聞かないですね。
    故障の多くはスマートキー側です

    多分スマートキーから電波が出て無いのでしょう
    エンジンをかける時にキーをかざす(正しくはキーで直接押す)場合
    スマートキー内のコイルに車側の電波で反応してエンジンがかかります
    なのでスマートキーに電池が無くてもエンジンはかかります
    エンジンがかかるって事はレシーバーが電波をキャッチしてるって事です

  • エンジンはかからないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離