トヨタ スペイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
5,051
0

スペイドのスピーカーにて質問です。

スペイドのスピーカーを交換しようと考えているのですが、スピーカーの位置がダッシュボードの上
に付いています。 そこで相談なのですが・・・

TS-C1010A II と TS-J1010Aで悩んでるのですが、TS-C1010A IIでしたら本来ツィーターをダッシュボードに
置いて高音注音を鳴らし足元で低音鳴らす音域を区別させるのがよいと思うのですが、
スペイドはダッシュボードの上にしか取り付けれなく、あまり意味がないと思いTS-J1010Aにしても
なんら変わりがないのかなって思うのですがどうでしょうか?

それか、TS-C1010A IIのツィーターをピラーに取り付け顔に近い位置にしたか結構違いが出るのでしょうか?

何かアドバイスがございましたらよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コアキシャルとセパレートですか? セパレートでツィーターを自分に向けて取り付けした方が良いと思います。定位感が違いますよ。

その他の回答 (4件)

  • 純正品でよろしいのでは? このサイズの不得意なのは低域です、サイズとしては中高域はむしろ 得意なんです、無理に騒音オバサンを加える必要もなかろうと… 元々ダイレクトな位置についてますし…

    ゴミのように見える純正スピーカーでもデッキさえ確かなら、良い音しますよ。

    音が悪いなら、デッキ、ナビの責任だと思います…

    デッキ、ナビがパナソニック、カロッツェリア、イクリプスだったら他社のデッキに取り替えた方が良いです。

  • TS-Fの線はなくなったんですね。

    ちなみにTS-JはTS-Cをコアキシャルにしたものです。
    確かに、ダッシュボードにつけるなら、セパレートでもコアキシャルでもそこまでは変わりません。
    あと、一応ですがツイーターは高音でミッドが中低音です。

    本来なぜセパレートの方が良いと言われるかですが、ツイーターから鳴る高温は直線的に音が伝わり反射しにくいため、耳とツイーターの間に障害物があると、遮断されてしまいます。
    それに比べ、低音域は障害物に当たっても反射し、耳に届きます。
    ですので、ツイーターは自分の方向へ向けた方が良いわけです。

    今回の場合、ダッシュボードへの設置ですので障害物が少ないようには思いますが、それでも向きなどで変わってくるでしょう。
    また、コアキシャルにはミッドの真ん中にツイーターがついていることで、ミッドの音を邪魔したりもします。

    しかし、コアキシャルは悪いことだけではありません。ミッドどツイーターが同軸に配置されているため、メーカーの設計した理想的な音が出やすいことです。対してセパレートは位置や車によって設置方法が異なるため、メーカーもそこまでの考慮はしづらいことになります。

    どちらを選ぶかは自由ですが、自分でもし取り付けをするなら車の構造上セパレートはやや難しい気もします。専門店にお願いするのであれば別ですが。

    音質的なことを言えば、取り付けてみないとなんとも言えないところがありますが、個人的にはコアキシャルのJをオススメします。

    あとセパレートの際のツイーター位置ですが、あまり近すぎると高音がうるさくなりますよ。

  • 取り付け位置、方向、デッキの調整機能によりけりです。

    Cのツイーターをピラーに付け、自分に向け、
    デッキの調整機能がプアなモデルですと、かなり耳がキンキン、疲れる音になり、
    違いは明白です。


    取り付けノウハウと高級デッキぐあるなら、Cを、
    無いならJをお勧めします。
    Cを買ってみて、失敗しながら、腕を上げて、取り付けし直すというのも手ですがね。



    無条件に、
    セパレートの方が上!とは思わない。

  • 確実に経済効果があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離