トヨタ スペイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
262
0

中古車購入について。

事故により廃車になったため、車の購入を検討しています。
今まではタント(ワンダフルセレクション)のカーステ以外なんの装備も無いものに12年乗っていて、子供の送迎、親の介護にと本当に活躍してくれ、残念ながら廃車になりましたがタントには感謝しています。
子供も免許を取る年齢になり介護も終わり、次は逆に軽じゃなくコンパクトカーの購入を検討しています。
今まで忙しくて旅行も行けなかったので、遠出を考えて軽だとちょっと物足りないと考えた為です。

事故する前はルーミーのカスタムGT辺りを考えていたのですが、中古車でも結構な値段がするので他の車も考えて
スペイドGのかなり状態の良い中古車と出会いました。
現在生産中止となっている点は気になりましたが(修理の部品など)実際見て、確認して、いい車だなぁと思ったので購入の方向で考えています。
ただ車に詳しい友人(友達のご主人)にその話しをしたら、税金面や安全装置のグレードなどで比べてもルーミーがいい!とバッサリと切られてしまい‥
ただルーミーはターボが付いていないと、車体が重いので馬力が足りないのも気になりますし、ターボ車は予算内に収まるものがありませんでした。
安全装置って今までの車に何ひとつ付いていなかったので、気にもして無かったんですが(スペイドにはそれなりについてます)そんなに重要なんでしょうか?
ちなみに代車に付いてるアイドリングストップでさえ面倒でオフにしてます‥
子供が運転する事になるので、一応付いている方がいいかなくらいです。
後付けしたいのはドラレコくらいです。

補足

購入を検討しているのは、H29年式の走行10000キロ未満の ディーラーにある中古のスペイドです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ルーミーの良さについては、こちらを参照してもらえば良いかと思います。

https://car-mo.jp/mag/2019/07/14359/

スペイドとルーミー、似たような車なんですが、どこがどう違うかと言うと、

スペイド➡カローラのような普通車をベースに作られたコンパクトカー

ルーミー➡タント等の軽自動車をベースに作られたコンパクトカー

スペイドにはカローラに積んであるエンジンがのってます。ルーミーは軽自動車のエンジンを改良(排気量拡張)したものがのっています。税金面では1000cc以下のルーミーの方が安いですが、パワー的にはスペイドの方が余裕はありますよね。

安全面ですが、上の記事を見てもらえばわかりますが、先進安全装備がルーミーの方が一歩進んでいる感じです。ですが、基本的なボディー構造を考えると、普通車ベースのスペイドの方が軽自動車ベースのルーミーよりも安全なのではないかと思います。

という点を踏まえて、実情にあった車を選べば良いと思います。


ワタシとしては、どちらの車にしても、今まで通り子供の送迎、お年寄りの介護等に向いている車だと思います。旅行とか遠出に使うならもっと違う車でも良いのではないでしょうか?

https://www.lineup-car.com/blog/17040.html

ちょっと古い車でもよければ、同じような予算でもこんな車が買えてしまいます。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020158330200316003.html

その他の回答 (5件)

  • 予算100万円だと厳しいですね。
    スペイドはモデルライフが長かったこともあって、お手頃価格で出回っているのでしょう。しかし、実用車としてはよくできた車です。それとモデルライフの終盤の年式であれば、あらゆる不具合が対策されている利点もあります。
    ルーミーも悪くは無いですが、ダイハツの軽自動車がベース。スペイドはヴィッツとは言え、ワンランク上のコンパクトカーがベースになります。また大型スライドドアを入れるために車体を強化して、走りもしっかりしています。Gなら最上級グレードで、装備も不足は無いでしょう。
    私はスペイドをお勧めしたいです。

  • 安全装備はあった方が良いです。その一方、ルーミーのターボ無しなど本当に遅くて満足に乗れないのも事実です。軽であるN-BOXターボの方が余程よく走ります。
    ソリオも検討してみてはいかがですか。モデルチェンジしたてのため、先代の後期モデルなどならいくらかお安く手に入るかと思います。

  • 今や安全装置は必須です。
    今後お子様が運転するとなると余計に必要になるのでは…?

    私も先月から中古車を探していましたが、結局新車を購入し、来月納車です。
    車検が長い事、安全装置が全て付いていること、中古車販売店とディーラーで見積もりを取った所、新車の方が割引率がよく、オプションサービスも色々付けさせて、残クレで契約しました。
    燃費も含めて結局新車の方が任意保険加入の際、新車割引率や安全装置が付いている事で、保険料が安く抑えられます。

    予算が少なくても、残クレを使う事で3年後に残債を一括返済するのか、違う車に乗り換えるのか、更にローンを組むのか選択出来ますので、その時期までには一括返済しようと計画しています。
    ディーラーのローンが驚くほど低金利なので金利負担は少ないです。

    参考まで…

  • 安全装置に関しては貴方の運転歴が大きいですね

    当方、運転歴32年の雪国ドライバーですが
    免許取った初期の頃はそれこそ
    ESCやABSどころかパワーステアリングすら
    付いていない車でしたし
    雪道でどれ位に強くブレーキを踏めば
    タイヤがロックするだとか
    どの程度のクラッチミートでタイヤがホイルスピンするだとか
    どの程度の速度でコーナーにアプローチすれば
    アンダーステアでコースアウトするのかと言う事は
    全て車から教わりました
    今の車はESCなんて付いていませんが
    平成30年豪雪の時も何の問題もありませんでした

    ですので、私にとって、ABSは兎も角として
    衝突軽減ブレーキとかESCとか
    TRCは無用の長物で、そんな物が標準装備になり
    価格面に跳ね返る方が理不尽です

    あと、スペイドは生産終了していますが
    基本的に生産終了してからも10年程度なら
    部品の調達は可能なので
    そこは気にしなくても良いです

    スペイドじゃなく姉妹車のポルテは
    車検の際の代車で乗った事がありますが
    私的にはイマイチでした
    もっとも、普段からMT車に乗っており
    シートポジションをガッチリ決めて乗っているので
    それがポルテと合わなかっただけかもしれません

    エンジンに関しては後期の物なら
    109馬力ありますので、普段使いや高速でも
    何の問題も無いです

    ただ、スライドドアは左側のみで
    しかも1枚だけなので、助手席に座るにも
    スライドドアをあける必要が有りましたし
    後部座席の人が左側から降りる際は
    助手席が邪魔になるしで
    そう言った意味ではルーミーの方が
    使い勝手は良いと思います

    失礼ながらスペイド(ポルテ)は
    不人気車で売れ行きは余り良くなかったらしく
    そんな車でも主様が気に入ったのであれば
    それは貴方にとってのオンリーワンなので
    その気持ちを大切にされた方が宜しいかと

    https://www.webcartop.jp/2018/01/192454/

  • ご質問が「安全装置ってそんなに重要なんでしょうか?」しか見当たりませんが、それでよろしいでしょうか?


    でしたら、とても重要です。


    私事ですが、18年前のムーブカスタム4WDを8年落ちで購入し約8年乗ってました。
    とても気に入っていて、買い替えでも新型ムーブかタントカスタム、NBOXあたりを検討していましたが、結局、一昨年、倍近くもするSUVを新車購入しました。

    きっかけは家族が増えた事です。

    確かに軽自動車は利便性も高くリーズナブルで使い勝手はかなり良いです。
    税金も安く、遠出や事故さえなければ完璧な車です。

    が、最近の高齢運転による想像できないような事故が頻繁に起きている事もあり、万が一の事故の際に大怪我を負う恐れや命を落とす事も考えたら、

    【利便性・安さ】<【安全・安心】

    という考え方になり、無理してでも重くて安全性能の高い最新の車を買おうとなりました。


    とは言え、こだわり出したら上には上がありますので、新車参考価格で500万以上する車の安全性能と、200万以下の車を比べてしまったら雲泥の差です。


    なので、オススメとしては、

    【購入したい希望額】

    【購入できる限度額】
    をあらかじめ設定しておき、その中から安全性能のより高い車を選べば良いと思います。


    もちろん、雪国かどうか、路面凍結しやすい地域に住んでるか、などもありますが、軽自動車もしくはコンパクトカーなら尚更、安全性を気にした方が良いかと思います。


    【雪国ならABSとESC】がついてる車が必須です。

    それ以外では、
    【サイドエアバック】
    は全車種共通で個人的には絶対です。

    後は【CMBS衝突被害軽減ブレーキ】がついてたらいいかなぁ程度ですね。


    その程度で全然構いません。


    そして、更に大事なのが、走行距離と年式です。

    まぁ丁寧に乗ってれば20年or20万kmは乗れますが、中古購入なら7年7万km以下が最低条件でしょうかね。

    最後に最も大事なのが、自分の乗りたい車かどうかです。
    ターボに慣れると、付いてない車を乗るたびにストレスが溜まります。
    (まぁ更なる安全運転を心がければ全く気にならなくなりますが)

    何年も乗る車ですから、他人のオススメより、自分の直感を信じた方がいいですよ。

    というわけで、私の長い回答は、実はあまり意味がなくなりますので(笑)、ご自身の乗りたい車を選んだら良いと思います!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スペイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スペイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離