トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
71
0

大型トラックドライバーやってます。
昨日の日が暮れた頃トラックを運転してて2度乗用車のライトが眩しいと感じる場面がありました。
2台とも新型シエンタでした。

新型シエンタはライトが上にむいているのですか?
それともたまたま2台ともハイビームだったのでしょうか?

2代とも同じ車種だったのでとても不思議におもいました!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今の車の最新のライトは明らかに基準違反ですよ。
その基準が完全に自動車メーカーに巻かれてるのが現実です。
貴方の乗ってるトラックはライトがバンパー埋め込み式ですか?
これこそ地上からライトの位置を規制した検査、保安基準なのでトラックのライトは然程眩しくありませんが最新の乗用車は対抗車や歩行者が眩しと感じた時点でダメなんです。
世の中バカみたいに自動車メーカーの不正で湧いてますが、こちらこそ私は不正だと思います。
大型トラックのライトがバンパー埋め込み式なのはデザインではなく法規なんです。
なら乗用車、特にSUVも何とかしろよ!
と私は思います。
ISUZUの初代ギガがバンパー埋め込み式なのは偶然のデザインですが以降は法規で他社もバンパー埋め込み式になりました。

質問者からのお礼コメント

2024.3.5 20:59

自分乗ってるトラックではバンパー埋込み式です!
やはり最近の車は運転席の高いトラックを運転していても眩しく感じることが結構あります。
どうにか改善せて欲しいですね。

その他の回答 (3件)

  • 車がほとんど走っておらず、両方向の間にガードレールなどがある道路を走行していませんでしたか?
    (新型)シエンタのオートハイビームはカメラで対向車の前照灯と先行車の尾灯を認識して減光を行うので、ガードレールなどで前照灯の明かりが遮られるとうまく認識できず、ハイビームになってしまうことがあります

    新型シエンタのライトは上に向いているわけではないはずです

  • オートハイビームじゃないでしょうか!?

  • 最近の車は眩しいのが多いですね、LEDバルブと光軸の関係なのでしょうけど。ある意味迷惑な話ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離