トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
199
0

いずれ起こるであろう大地震に備えて、足を伸ばして車内泊できる車を選ぶことは重要なことですか?

自分の場合はイビキとか酷いので、とても他人様と同じ空間で寝ることはあり得ないです。もう1つ、平均的な成人男性はシエンタは足を伸ばして寝られますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車中泊が趣味の人なら趣味と実益を兼ねてますね。

スポーツカー好きなら来るか来ないかわからない災害(しかも車が使える状態で残るかもわからない)のために乗りたい車を我慢して車中泊できる車は買わないですね。

質問者からのお礼コメント

2024.1.31 21:13

みなさま、ありがとうございました‼︎

その他の回答 (8件)

  • >いずれ起こるであろう大地震に備えて、足を伸ばして車内泊できる車を
    >選ぶことは重要なことですか?
    重要か、どうかは個人が、考えること。
    isamu-superstarさんが、重要と考えれば、重要なことです。

    現行シエンタの5人乗り仕様は、
    二列目シートを倒すことで、
    全長2,000mmの荷室スペースが、確保されます。
    しかも平面の幅およそ1,300mm。

  • シエンタ5人乗りなら2列目シートを倒せば2m長の真っ平らな床面になり頭上も余裕。
    ハイブリッドにメーカーオプションのAC電源付ければ、停電時に家の中の電化製品が1500Wまでいろいろ使えます。
    うちは旅行に行く時は電子レンジを積んでいって重宝してます。

  • 完全に真っ平じゃないとエコノミー症候群に罹りますよ。2人なら商用車ハイエースタイプのバンの後部座席を取り外して硬めのマットベッドを敷けば良いかと思いますが、天井も高いし。1人ならライトエースにしますね、ハイエースに比べてコンパクトだし自宅にいるみたいにすれば良いかなと思います。長時間車内で過ごすなら硬くないと内臓や骨や筋を痛めますね。乗用車のソファー型だとフラットに倒しても身体の落ち着きが悪いしそれも鬱血や寝返りが打ちにくい等のストレスになって身体の芯からの疲れが取れないですよ、数時間ならまあいいですが。

  • なるべく避難所に行かないで生活できるような対策は重要です
    https://dot.asahi.com/articles/-/83727?page=2
    これはイタリアの避難所の事例ですが、
    TKB(トイレキッチンベット)が重要です
    日本ではそれらの環境が整備できてなくて
    問題になることは多いです
    政治家の考え方などが古いかもしれないです

  • 状況にもよるけど・・・
    キャンプ仕様の車を買うなら意味があると思う 水も出せる調理も出来るならね

    寝れるだけなら結局避難所行きになるだろうね 避難所に行かないと食料や水の供給が無い場合もあるし 車で乗り付けることが出来るのか?と言うのもある
    ガソリンスタンドも閉鎖だろう
    キャンプ仕様の車なら他県まで避難出来て過ごせる

  • その人の睡眠許容度によるんで、人によって優先度は変わるでしょう。
    丸まってもいいからフルフラット必須とか、運転席倒すだけで全然平気とか。
    シエンタ5人乗りはこれ以上はハイエースしかないってくらい車中泊向きな車ではありますが。

    シエンタ5人乗りなら最大2m超の荷室長ですから足伸ばして寝るのは可能です。
    ほぼ同サイズのフリードスパイク、フリードプラスで175cmの私は余裕。

  • 車は駄目でしょう?
    空飛ぶバイク

    回答の画像
  • それもアリでいいと思うよ。

    どうせならタイヤがデカく車高が高いと良いな。

    地割れした道を走らんとだから…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離