トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
358
0

車についておしえてください。

夫婦揃って車に関しては全く無知なので教えていただけたらと思います。

現在は、軽自動車を所有しております。
しかし、色々な事情から車の買い替えを考え

ております。
ただし、我が家の家計の事情から新車の購入は厳しく手頃な中古車を購入しようと考えておりました。
その話を主人の両親にしたところ、主人の両親がちょうどトヨタのシエンタを軽自動車に替えようと思っているので、よかったら我が家の軽自動車と交換しないかと言われました。
我が家としては、トヨタのシエンタかポルテを探す予定だったのと、軽自動車が事故にあっている〔こちらは悪くはないです〕ので下取りに出しても高くはないためありがたいお話だとは思います。
ただ主人の両親が乗っているシエンタは、5年前に新車で購入して、すでに6万キロほど乗っています。
状態じたいはとてもきれいです。
しかしせっかく譲って頂いても、あまり乗れないのならお断りして、中古車を購入したほうが良いかなとも思います。
ただあと三年以上乗れるのであれば、その間に新車購入資金を貯めようと思います。

すごく分かりにくいのですが、5年で6万キロの車はあとどれくらい乗れますか。ちなみに我が家の乗り方は、普段は私が買い物に行く程度プラス年に数回ほど帰省に使います。〔片道450キロ〕
また譲ってもらうのは、得策でしょうか。
中古車購入でしたら、ローンは組まずに買えます。

アドバイスお願いいたします。

補足

我が家の軽自動車は、ダイハツのムーブコンテで新古車で購入してまる四年乗っています。走行距離は5万キロ弱です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シエンタというよりは国産車の寿命については、10万キロ及び10年以内であれば大きな故障は少ないです。
利用頻度から考えれば5年は乗れます。

その他の回答 (10件)

  • 6万キロくらい走った内にはぜんぜん入りません
    18万キロくらいは余裕
    20万キロも走れば運転手が飽きてくるかもしれません
    年数だと15年くらいは余裕だと思います
    コンテも距離なら同じようなものだと思います
    経年劣化は普通車より早いかもしれません
    他の車を買うにしろ譲っていただくのは得策のように感じます
    各社の次世代型が出揃うまで待てます
    今の新型車はお気に召さないようのと中古の6万キロと身内から直接譲り受ける車の6万キロでは信頼性が正反対です
    私の乗った25万キロも中古屋にかかれば5万くらい

  • 双方が車の状態に納得がいったのなら交換するのが良い選択だと思います。
    交換するか決める前に試乗してはどうでしょう?貴方や旦那様が普通に乗れそう
    だと感じたら大丈夫でしょう。気になる事は所有者に質問しておきましょう。

    長く乗り続けられそうな車かどうかは個人の主観によるところもありますからね。
    新車の様な状態じゃなきゃ嫌な人もいれば、問題なく動けばいいという人もいます。

    中古車は新車から現在までの素状が全て明らかでないのが一番の不安点です。
    前所有者~買取業者~仲介業者~販売業者の誰かが状態を偽ったり見落としたり
    した可能性があれば販売店の説明する車の状態は信用できない物になります。

    それなら新車からの使用履歴がはっきりわかる両親の車のほうが安心といえます。
    所有者と話せるのですからメンテナンス履歴や修理箇所は確認しておきましょう。

    5年6万キロですと交換時期がくる消耗部品もいくつかあるとは思いますが
    何十万円で中古車を購入するのに比べればお釣りがでて余りあるでしょう。

  • むろん交換がベストでしょうね。このご時勢にローンを組むなんて大丈夫?この先の支出計画は?

    中古店から買った場合、前の持ち主の乗り方とかメンテ状態などは不明点が多いので不安もつきものです。

    その反面、ご主人の両親からであれば何かあった時に聞きやすい点は大いにメリットです。

    シエンタの走行距離は平均値ですので気にすることではないでしょう。あなた次第ではあるものの少なくも3年間は乗っていられると思います。心配ならトヨタで一通り点検を受けておくことを薦めます。

    シエンタを手放す間に貯蓄もできて次は新車を!いいですね。羨ましいです。

  • 目安は10年10万キロです
    国産車ですしそんなに壊れないと思います
    まだまだ乗れますよ
    でもその条件ならコンテの方が高いかも知れません(事故を修理してあったとして)

  • 5年6万キロのシエンタが無料で手に入るなら良い話だと思います。
    しっかり定期点検や車検時に整備を受けてあれば(受けて行けば)修理に悩まされる事はあまりないと思います。
    同じ位のシエンタの価格を調べて見ると良いと思いますし、中古車購入だと車両価格にプラス諸費用も掛かります。
    事故を起こしている(事故修理の内容もあります)軽自動車になる御主人の両親の方が損の様な感じになると思いますが、
    両者納得の話なら貴方にとって良い話になると思います。

  • 交換で良いと思いますが、問題ありませんよ。

    メンテナンスさえしていれば10年乗れますよ。

    シエンタいい車ですよ。

  • 年間の平均走行距離は1万キロです。
    5年で6万キロならば平均よりも多少走行距離が多いだけですね。
    今の車は20万キロ前後走行距離があっても問題なく走りますよ。
    譲ってもらえる車はありがたく頂いて使用する。
    訳のわからない中古を買うよりも、使用者がわかっている車のほうが
    安心じゃないですか。
    そしてタダ?の訳だしね。

  • 私なら、どんな状態かわからない中古車よりも、ご主人のご両親が乗られていた車にしますね。

    5年で6万キロは、普通よりは乗ってるというイメージですね。後何年何キロ乗れるかは、車の状態次第でしょう。

    私事ですが、その昔新車で購入したマークⅡを、16万キロ乗った所で足回りのヘタレと故障で買い替えたのですが、とても中古車市場には出せんだろう…と思っていたその車を一ヶ月もしないうちに別の方が乗られていたのを偶然見ました。

    走行距離や故障の内容からも、普通知っていれば買わない状態の車です。

    そういう車に当たらないとも限りませんから、素性の知れた車に乗った方がいいと思いますよ。

  • ただで手に入るなら、多少修理代がかかるにしても買うより得でしょう。たぶんですが、15万キロ乗っても修理代は40万もしないでしょう。まして10万キロなら、たとえ修理が必要でもせいぜい10万円未満で維持できますよ。

    中古車を買うということは、車両代のほかにも諸費用が20万前後はかかりますからね。

  • 車屋です。5年落ち6万キロなら悪くないですよ。まだまだ乗れます。そのシエンタはタダなんだし、それに乗ってる間に次期車両用に貯金もできますよね?あなたの軽自動車は事故車なんですよね?あと車種、年式、距離等わかりませんが、むしろ両親の方が損な気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離