トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
227
0

私は一年間の走行距離が5千km程度なのに、ハイブリッドのシエンタやアクアを購入しました。
その理由は、燃費性能はもちろんですが、太い低速トルクによる走行性能を重視したからです。
共感出来ますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗りたい車がハイブリッド車だった、それで良いかと思いますよ。

あまり走らないからハイブリッド車を購入するのは無駄、勿体無い等が言われますが、お好きな車に乗るのが一番かと思います。

私も年間走行距離が約5千㎞前後ですが、トヨタのハイブリッド車に乗っています。
理由は静かで燃費も良く、故障も少なくて経済的、それにリセール率も良く保険料も安くなるので、ハイブリッド車に乗っています。

ハイブリッド車を購入をして、私は本当に良かったと思っています。

質問者からのお礼コメント

2024.3.13 07:12

ありがとうございました。
共感出来てよかったです。

その他の回答 (8件)

  • プラグインハイブリットの方が良かったね…高いけど充電すれば満タンで50~70km位は走れるから年間ガソリン消費ゼロで使いきれるかも。
    最悪バッテリー尽きてもハイブリット車になるだけです。

  • 低速トルクを期待するなら、せめてプリウスやノートePowerにすべきだと思うので、アクアやシエンタということだと共感できません。

    特にシエンタだと車重の割にトルク足りないので、ガソリン車に比べたらマシというだけで「太い低速トルク」という目的にはあわないです。

  • ディーゼルを選ばなかっただけでも正解に値します。

  • 共感というか、トヨタは最初からそれを目的にしています。
    クラウンやレクサスしかり。
    ハリアーやRAV4などのSUVしかり。
    燃費向上だけが目的ではありません。
    と言うか、ガソリン代で差額を埋めようなんて考えてもいません。

    日産のイーパワーは高速域で頭打ちするので、同車格で比較するならトヨタのほうが圧倒的に性能は上です。


    昭和世代だと車種によって1600ccと2000ccだったり、1800ccと2400㏄だったり、排気量の違いがあったものです。
    ハイブリッドはそれと同義なので、燃費燃費と言ってるのは貧乏人だけ。

  • 別に良いと思いますけど。

  • ハイブリッドと純ガソリンの価格差を燃費だけで吸収できる人は、あんまりいないと思います。ハイブリッドならではの装備とかデザインとかが気に入って買う人の方が多いんじゃないですかね。
    あるいは「燃費が良いから買う」だけで、その燃費の良さによってイニシャルコストが取り戻せるかどうかなんてところまでは考えない人ってのもいるでしょう。

    走行性能を重視するなら、トヨタのTHSⅡより、日産のe-Powerの方がいいかもしれませんね。低速トルクということなら純モーター駆動の方が上です。e:HEVも中低速域では純モーター駆動ですが、ホンダはあえてアクセルレスポンスを悪くしてるので、トルクの太さをあまり感じないかもしれません。

  • 太い低速トルクによる走行性能を重視したいなら マツダやヨーロッパ車のディーゼルを選択します・・・・私なら・・・・

  • ハイブリッドに乗る理由が自分なりにあるならいいんじゃないですか?

    大抵、その手の質問する方は「得か?」的な質問してくるのでそのくらいの走行距離なら差額がペイできないとかって回答になるだけですからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離