トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
227
0

タイヤホイールについて。
シエンタ170系のタイヤホイールのみを交換したいと思っています。(タイヤ館などで)

知識が乏しいもので、購入したいホイールが、現状のタイヤに合致するか分かりません…(インチサイズ位しか)

シエンタ純正サイズ→タイヤ185/60R15 ホイール15×5.5J(+39)
希望ホイールサイズ→15×4.5J インセット+45 孔数:4 P.C.D:100 ハブ径→65φ
どなたかご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

残念ながら装着不可能なのです。以下、少し長くなりますが、理由と対策を記載しますね。最後までお付きあいいただけましたら幸いです。

■ ボルトパターン

ボルトパターンとは、ボルトの間隔(PCD)とボルト穴数のことです。一部例外を除き、日本の乗用車は以下の3パターンになります。
・PCD100×4H
・PCD100×5H
・PCD114.3×5H
シエンタの場合は「PCD100×5H」で、候補のホイールは「PCD100×4H」なのでボルト穴の数が異なり、物理的に装着できないのです。

■ ツラが引っ込みすぎる

仮にボルトバターンが同じで、装着できたとしても、ホイールがかなり引っ込んでしまいます。候補のホイールは現在の純正ホイールに対して、車輪全体が18.7mmもフェンダー奥に引っ込みます。見た目はかなり貧相になるほか、走行性能も不安定になるなどの危険も伴います。

純正)15×5.5J+39(±0mm)
候補)15×4.5J+45(−18.7mm)

原因はリム幅が1インチ(25.4mm)狭くなり、インセットが6mm増えるためです。その他、ホイール裏側がブレーキキャリパーに当たるリスクもあります。

■ どうすればよいか?

最初にホイールサイズの読み方だけ軽く触れておきます。
「15×5.5J+39」を分解すると・・・

「15」リム外径が15インチ
「5.5」リム幅が5.5インチ★
「J」フランジ(リム外周)の形状がJ
「+39」インセットが39mm★

車輪を外側に出すことを「ツラ出し」といい、フェンダーギリギリまでツラ出しされた状態を「ツライチ」と呼んだりします。見栄えをよくするために、ツライチを目指す人は多いと思います。
このツラ出しは上記の★のある「リム幅」と「インセット」が関係します。上記の「5.5」と「+39」の2点なので、以下「5.5+39」のように表記しますね。

完全なツライチはディーラーで整備を受けられないこともあるので、まずは、ほどほどのツラ出しが安心です。ノーマル車高では、純正の「5.5+39」に対してフロント15mm前後、リア20mm前後程度のツラ出し程度であれば安心です。以下、カッコ内が純正ホイールを基準として約15mmツラ出しするスペックの例です。

<15mmツラ出す場合>
純正 5.5+39(基準値)
例) 7.0+43(+15.05mm)

■ 計算方法

上記で「5.5+39」が「7.0+43」になると、どうして15.05mmのツラ出しになるのか? 計算方法を覚えてしまうとこの先のホイール選びがラクです。簡単です。

<インセット>
「5.5+39」のインセットは39mmですが、これはリム幅の中心から39mm外側にハブ取付面があるということです。インセットを小さくするとホイール全体が外側に移動し、大きくすると内側に引っ込みます。

<リム幅>
リム幅はインチ表示で、1インチ=25.4mmです。リム幅が5.5インチから7.0インチになると1.5インチ(38.1mm)の拡大です。インセットを変えずにリム幅のみ拡大して「5.5+39」を「7.0+39」にした場合、リム幅は38.1mm広がり、内側にも外側にも19.05mmずつ広がります。ここからインセットを4mm増やして「7.0+43」にすると、ホイール全体が4mm内側に移動します。結果、純正の「5.5+39」に対して15.05mmのツラ出しとなります。
こんな感じで計算します。

■ 具体例

先に以下のように・・・

<15mmツラ出す場合>
純正 5.5+39(基準値)
例) 7.0+43(+15.05mm)

・・・と書きましたが、シエンタは前輪に比べて後輪が約1cm引っ込んでいます。なのでリアのみ5mmスペーサーを挟んで対応するなどします(他にも方法は色々とあります)。

従って「7.0+43」付近のホイールを選ぶことになりますが、リム幅が7インチの場合、15及び16インチホイールはほとんどなく、17インチ以上へのインチアップを行うことをお勧めします。

レオニスTEであれば・・・https://www.weds.co.jp/spectable/te.pdf
・純正 5.5+39(基準値)
・17×7.0J+47(+11.05mm)
・18×7.0J+47(+11.05mm)

やや控えめなツラ出しではありますが、同銘柄で装着できるスペックになります。例えば、前輪に5mmスペーサーを挟み、後輪はワイドトレッドスペーサー15mmを組み合わせるなどすれば見栄えもよくなります。しかし、ワイドトレッドスペーサー等は剛性上あまりお勧めできるアイテムではありませんので、取り扱いにご注意ください。

タイヤサイズは以下が候補になります。
195/45R17
205/45R17
215/40R17
215/35R18

長くなり失礼いたしました。ご不明な点もあると思いますので、分からないことがあれば追加でご質問いただけましたら幸いです。

回答の画像

その他の回答 (5件)

  • 自分もシエンタ170系に乗っていますが、個人的に言えば好みもあるかと思いますが、自分は希望としては195/45/17辺りにしようかと思っています。
    なぜかというと見た目はとても良い感じだと思うのですが乗り心地や燃費などを考えるとこのサイズが一番合っているのではないかと思います。

  • タイヤ館等で交換等考えているのであれば
    ホイールの推奨サイズ確認してから探しましょう
    記載のホイールはシエンタへは取り付け出来ません

    シエンタ170系以降は「P.C.D:100-5穴」なので必ず合わせない と取り付け出来ません

  • 物理的に填める事は可能です。
    ただ、それを車検対応とするか、はみ出ても良いかによると思います。
    まず変更でリム幅が1インチ上がりますので、2.54cm太くなります。そこに、インセットの6mmがありますので、さらに6mm出てきます。
    現状のタイヤ・ホイールでのツライチ、フェンダーの内側にどれだけ収まってるいるかによりますが、約3cm出てきますので、それくらいの余裕があれば大丈夫です。若干はみ出る場合は、はみ出る量が9mm以内であれば、市販のオーバーフェンダーなどを取り付けて、車検対応にすれば良いかと。もちろん、車検の時にはノーマルに戻すので、通常は車検非対応でも問題ないと言う場合は、オーバーフェンダーは付けなくても良いでしょう。
    しかしながら、タイヤハウスの容積にも依存しますから、ハンドルを目一杯切った時には干渉するかもしれません。
    まあ実際は、数値でははまるはずなのに干渉すると言うのは良く有りますので、ショップで相談するのが一番良いですね。

  • そのホイールは装着できませんよ。
    シエンタのホイールは、少々特殊サイズで、素人がマッチングを探すのは少し難しいかも。歴代モデル、年式、型式によってサイズが違うので。
    170系シエンタのホイールはナット取り付け部が5穴のPCD100です。(孔数)

  • 希望しているホイールはリム幅が4.5Jの軽自動車サイズなので適合しません。リム幅は純正と同じか少し広めが適合すると思います。マルゼンやフジコーポレーションのサイトで車種から選んでいったらどうですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離