トヨタ シエンタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
208
0

なぜシエンタがタクシーによく使われるのでしょうか?

補足

ミニバンだと電動スライドドアを装着することで後席自動ドアの改造が必要なく、コストが安いというのは聞いたことがあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • シエンタには車いすごと車に乗せられるウェルキャブと言われる福祉車両があります。
    この仕様のシエンタがタクシーになっています。
    このウェルキャブ仕様は旧モデルでもありました。
    https://toyota.jp/sienta/welcab/

  • 理由としては外見が似ている風貌のジャパンタクシーに比べて価格が安いからです。

    シエンタをベースにしたタクシー専用仕様車であるジャパンタクシー(外見はシエンタの黒)は東京オリンピックの時に障害者や車椅子でも乗りやすいタクシーをと補助金が支出され、一気に普及導入がされました。

    ところがタクシー専用仕様車で、車椅子のままスロープで乗れたり、床がフラットだったりする特別仕様なので、一番安いクラスが330万円です。

    それに対してシエンタはハイブリッドでも200万円台なので導入コストが安いのに加え、ジャパンタクシーで定着したタクシーの外観イメージをしているため、タクシー待ちをしている人から見つけて貰い易いというメリットがあります。

  • 東京の多摩地域の個人タクシーでシエンタを使ってるのは何度か見かけたことはありますね。町田駅とか立川駅のタクシー乗り場で待機してるのを見かけたことはあります。

    単純にJPNタクシーが高すぎるのと、シエンタの2列シート仕様ならばそれなりに後席が広くてタクシーに流用しやすかったからでは。

    Google検索したら奈良のタクシー会社がヒットしました。
    https://www.narakintaxi.co.jp/lineup/sienta/

  • ジャパンタクシーと似た車体で、客席が広い
    ジャパンタクシーの半値以下で購入出来る。
    京都じゃ多く走っているよ

  • ジャパンタクシーじゃなくて??

    シエンタのタクシー見たこと無いんですが…

    回答の画像
  • それ、シエンタじゃなくジャパンタクシーじゃない?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離