トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,089
0

車の買い替えで悩んでいます。
シエンタかXVか… 5歳と3歳の活発な子供がいます。現在ノアですが広くて持て余しています。フリードで広さ十分かな?と思っていました。

ショールーム巡って

今候補に挙がっているのが、

○トヨタのシエンタ 新車210万

○スバルのインプレッサxv 中古225万
年式25年 走行距離4万キロ強

これはスペックや金額など総合的に見て妥当な選択でしょうか?
当方車は詳しくありません。
10年くらいは乗りたいです。
比較するのが難しい車種かもしれませんが、詳しい方アドバイスお願いします。
なるべくメンテナンスな税金などランニングコスト抑えたいです。

お知恵を貸してください〜( ;´Д`)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ノアの年式が分かりませんし、もう何年乗られているか分かりませんが、まだ新しいのならそのまま乗り続けた方が良いと思います。7~8年位乗られているのなら頑張って廃車(11~13年)する程度まで乗り通したいですね。10年ほど乗っているのならお好きな方に買い替えてください。

もう10年程乗っていて買い替え時期だから次に車を何にするのか思案中なのか、まだまだ乗れるノアだが持て余しているから買い替えるのかによって意見も違ってくるでしょうね。(ミニバン独特の空間を持て余している・3列目シートが無駄という事だとしても、お子さんが大きくなられて荷物が増えてくると逆にノアでも狭いと感じるようになるかも知れません。)

ノアは広くて持て余しているという事ですが、車体サイズ的にはノアもXVも同程度です(もちろん車高はノアが高いが)。むしろXVは車幅が100mm位広くて狭い場所はちょっと苦手かも。また、XVは3列目シートが無い分すっきりするでしょう。シエンタは見た通りひと回り小さいですし、3列目シートも格納できるから普段は2列仕様で利用できるでしょう。

車体が小さいのが良いのなら当然シエンタでしょうね。新車なら13年は普通に乗れるでしょうし、1500ccですから税金や車検など若干安く抑えられるでしょう。ただ力不足はすごく感じると思います。XVは2000ですから力や維持費などは現在とほとんど変わりは無いでしょうね。(ノアがまだ比較的新しい物だとしたら中古のXVは無しと思う・・・個人的に)

車も古くなり買い替えは決定しているが車種が絞り込めない・・・ただノアの広い車体は持て余しているから次は持て余さない車が欲しいと言う事なら、ご自分が良いと思った車が一番でしょうね。

その他の回答 (4件)

  • 私はインプレッサ→シエンタ→ノアと乗り継いでいて逆ですね。
    お子さんがいるという事ですので、まずスライドドアがいるかどうか考えるといいのではないでしょうか。
    次に、必要な動力性能を考えてみてはどうでしょうか。高速道路や山道をよく走るようですとシエンタでは今のようには快適に走りません。
    最後に維持費。シエンタの方が税金、燃料、消耗品どれをとっても安いです。
    ノアからシエンタはサイズだけでなく快適性でもグレートが落ちます。それが納得できればシエンタの方がいいと思います。

  • 3歳ですか…
    そろそろ→前向きチャイルドシート」ですね
    5歳ですか…
    そろそろ→ジュニアシート」ですね
    ( ̄^ ̄)ゞうーむ
    ともに☆前向き」ですから…
    スイングドア」よりも→スライドドア」の方が☆便利ですね

    ミニミニバン」で?よろしいのでは
    (=゚ω゚)ノ
    3人目が産まれる?予定がなければ…
    3列目は→要らない?でしょーし
    ベビーカー」も乗せない?のでしょーし

    シエンタ」フリード」カングー」ソリオ」かな?
    ( ̄^ ̄)ゞうーむ
    軽量なソリオ」が→魅力的ですね
    荷物を乗せる?なら→カングー」でしょうね
    3列目が必要?なら→シエンタ」ですね
    フリード」より新しい☆ですから

  • 簡単です。ノアので持て余してる→3列シートはいらない→XVでしょう。ちなみにフリードも3列シートだから、同じようなものです。フリードならスパイクでいいのでは?

  • シエンタで210万円はガソリン車ですね。

    ノアの広さを持て余しているとのことですが、お子さんが小学高学年から中学、高校の間はノアでも小さいと思うようになると思います。

    それまでは、スモールミニバンで良いでしょうね。

    活発なお子さんということですとスライドドアは外せないですね。

    普通ドアだと必ずと言って良いほどドアパンチします。(隣の車や壁に)

    ノアクラスのミニバンに5〜6年後に乗り換える予定でシエンタのハイブリッド車をお勧めします。

    別段、ハイブリッド車は必要ないと思うかも知れませんが下取りに出すことを考えるとハイブリッド車の方が高額査定が付くと思います。

    インプレッサなどのSUVに惹かれる気持ちは分かりますが先々考えると?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離