トヨタ ラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
348
0

仮免学科試験の問題について

問題集に載ってる問題です。

一番左側の車線が専用通行帯に指定されているときは、小型特殊自動車、原動機付自転車、自転車、軽車両はその通行帯を通行しなければならないが、その他の車は左折またはやむを得ない場合以外は、通行するができない

問題集の答えは○なのですが、その通行帯を通行しなければいけないという所に?です。教科書には通行できますと書いてるのですが、通行できますと通行しなければならないだと大分意味が違ってくると思います。
どちらの認識が正しいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「その通行帯を通行しなければいけないという所に?です」

それらの車種は、3つ以上の通行帯がある道路では、左端の通行帯を通行する義務があるからですよ。

- - -
道路交通法 第20条 (車両通行帯)
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

国交省令「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」から抜粋
標識 意味
専用通行帯 交通法第20条第2項の道路標識により、車両通行帯の設けられた道路において、特定の車両が通行しなければならない車両通行帯(以下この項において「専用通行帯」という。)を指定し、かつ、他の車両(当該特定の車両が普通自転車である場合にあつては軽車両を除き、当該特定の車両が普通自転車以外の車両である場合にあつては小型特殊自動車、原動機付自転車及び軽車両を除く。)が通行しなければならない車両通行帯として専用通行帯以外の車両通行帯を指定すること。
- - -

専用通行帯の標識は、法20条2項の「道路標識等~」の場合に当たります。標識の意味は上記引用の通りで、自転車を含む軽車両、小型特殊自動車、原付は、この標識による通行帯の指定の対象外です。つまり、専用通行帯の標識に対し、軽車両、小型特殊自動車、原付は、法20条2項の規定が適用されず、1項の「左側1番目」の通行義務が課されたままになり、他の種類の「専用」となっていても、そこを通行しないといけないんです。

「教科書には通行できますと書いてるのですが、通行できますと通行しなければならないだと大分意味が違ってくると思います」

ええ。「通行しないと行けない」が正解です。あるいは、その教科書は、左折の場合は自動車が通行できる、と言いたい文章なのではないですかね。

なお通常、バス専用通行帯が第一通行帯に設定される場合、補助標識に「二輪・原付」と補足して誤解を防ぐのが一般的です。バス専用だから原付は駄目なんだ、と第二通行帯を走るバカが出るのを防ぐためと、原付を第一通行帯に通すのに自動二輪が駄目と言うのは合理的でないからですね。
小特については、敢えて記載していないのでしょう。バス専用通行帯が設定されるような混雑する道路に、朝晩のラッシュ時に低速の小特車で乗り込まれても困りますし(笑)。

質問者からのお礼コメント

2020.12.16 01:08

引用を用いたとても詳しい解説誠にありがとうございます!

スッキリ理解できました!

実際の路上が、どうなってるかまで教えて頂きすごくイメージが湧きました。

夜分遅くにありがとうございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離