トヨタ ラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,533
0

路線バスの乗務員をされてる方にお尋ねします。

お世話になっております。

MT車で走行していて、上り坂などに交差点がある場合、上り坂の途中で停車する事となりますが、その際の発進で、普通にブレーキを離し、クラッチに繋げる流れでやると、必ず後ろに下がってしまいますよね? 一般車の場合は、サイドブレーキをかけ、サイド発進を行うのも一理ですが。 路線バス等の車両はサイド発進をやっている様子が一切見られません。 しかし、上り坂の途中で信号や停留所によって停車しても、その後の発進が非常に滑らかで、一切後ろに下がる事もありません。とても上手だと思います。

自分は路線バスに乗る事もありますし、自分の車で路線バスの後方を走行する事もあるのですが、乗車している時もMT特有の変速ショックや上述の坂道での後退も全くと言って良い程ありません。 興味があるので、よくテクニックを拝見させて頂くのですが、坂道でも特に変わった事をしている様子はありません。 やはりこれは運転手さんのテクニックがあるという事なのでしょうか?

また、もう一つ質問があり、自分の住む地域のバス(横浜市営バス)は停留所や信号で停車をする際、必ずアイドリングストップを行っています。 朝・夕などのラッシュ時は、ほとんど全ての停留所で乗降があるので、停車するのですが、毎回エンジンを切っています。

しかし、気になるのがエンジンを切っているのにも関わらず、エアコン等の空調機と、停車時に出している左ウィンカーがついている事です。 一般車の仕組みだと、エンジンを切ると、エアコンは勿論、ウィンカーも止まりますよね?

やはり一般車とは違う仕組みで、簡易エンジンストップに対応した作りとなっているのでしょうか?

また、エンジンストップの際も、キーシリンダーの鍵をいちいち回してストップしている感じではなく、何も操作をしていないのに、停車してドアを開けるとエンジンが止まって、またドアを閉めると同時位にエンジンがかかります。発進もとても滑らかです。

自分が見ていないだけで、何か特別な操作をしているのでしょうか?

一体、どのような仕組みになっているのか、乗る度に気になっています。

質問が多い、乱文で申し訳ありませんが、教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドライバーではないですが二種免保持です
坂道はよほどの急勾配で無い限りエアブレーキ特有の解除タイミングのズレやドライバーのテクニックだと思います
また一部の車両には坂道発進補助装置(ブレーキペダル放してもクラッチがつながるまで制動力は保持されます)がついていたりします

アイドリングストップですが、ほぼ自動ですサイドブレーキを引く、フットブレーキを何秒以上踏むなど各社違いはあると思いますがバッテリ負荷やアイドリングストップ回数を計測しながらコンピューターが判断しています

ウインカーや空調に関してはバスには「メインスイッチ」と言うものがあり、それをONにしてはじめてエンジン始動や室内灯、エアコン(エアコンはエンジン停止時はコンプレッサーがまわらないので送風状態のはずです)ウインカー等が使えます
ちなみドライバー降車時や長時間停車の際にこのメインスイッチを切り忘れるとバッテリが上がってしまいます

根本的に乗用車とはあちこち違うつくりにはなっていますね

質問者からのお礼コメント

2011.5.12 12:51

皆様ご回答ありがとうございます。なるほど!納得しました。坂道発進を補助する装置なんてあるんですね!驚きました。電装系も納得しました。バスって凄いんですね(笑) BAは非常に悩みましたが,疑問解決に一番近かった okk_kateさんとさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • こんにちは。
    バス運転手です。先ず坂道発進ですが、毎日乗って居て後退してしまう運転手はやたらと居無いと思います。
    車両によっては、坂道発進補助装置は付いています。
    アイドリングストップに付きましては、日野、いすゞのJバスは、停車してニュートラルにしてクラッチから足を離せば、エンジンが自動停止します。次にクラッチを踏めばエンジンが起動します。この時に排気ガスの浄化装置(DPR)が起動している時はアイドリングストップ機能は作動しません。

    この時停車時間が長く成れば、エアコンは停止します。エンジンが起動すれば、エアコンも再起動します。

    ウィンカーは、普通車と違いキーが無くても、別の電源とつながっていますので、ほとんどの電装品が使用出来ます。完全に電気を遮断する為に、運転席と、後部にメインの電源、家庭で言うブレーカーが有りどちらかで電源を切ります。終業時、長時間の休憩時にはメイン電源を切ります。バッテリー上がりになりますから。
    一応プロなので、坂道は下がらないと思って居て下さい。お客様か多い時や、坂道が急な時はどうしても下がる場合も有るかも知れませんが、悪しからずと言う事で、

  • 運転手ではありませんが大型二種免許保持者です。路線バスのサイドブレーキは床から生えているので、椅子みたいなバスのシートからは位置が遠すぎます。レバーのストロークもとても長くてサイドを解除しながらの発進は運転姿勢が保てず危険なんだと思いますよ。

    坂道発進がスムーズなのは運転技術もあるもかも知れませんが、ディーゼルエンジンの粘りのあるトルク特性とか低いギア比とか、乗用車とは違う構造的なものもあるのではないでしょうか。でも急な坂道で満員乗車の時には気を使うでしょうね。

    http://www.woodman-club.co.jp/bus-000.jpg

    アイドリングストップについては、運転手がエンジンを止めているのではなくて、多くはアイドリングストップ機能がバスに搭載されているんです。発進時にギアを入れると自動的にエンジンがスタートするので、たまたまドアを閉めるタイミングと重なっているんでしょうね。

    http://www.yamahiro.net/eco9.htm

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離