トヨタ ラッシュ のみんなの質問
nat********さん
2019.1.23 10:07
っていました)のようです。
何件かそういった不具合があるので無料でその部分を交換させて頂きます。」とのことで交換してもらいました。
それから3度目の運転中、大通りで突然エンジンがとまりました。
帰宅ラッシュ時で車がガンガン通っている中、
3車線の一番右側で止まってしまい半分パニックです。
再度エンジンをかけようとしましたが、修理前と同じくセルは回りますがエンジンはつきません。
修理前の時は何度がセルを回すとエンジンがかかった為、何度かエンジンをかけようとしていると私の車の前に車がとまり、
「ガソリンが漏れてるからエンジンつけない方がいいよ!」っと教えてくれました。
まさかガソリンが漏れているとは思わず内心パニックです。
車の下には大量のガソリンが漏れていました。
その時ちょうど救急隊の方が通りかかり、異常に気づいき安全に避難させてくれました。
消防、警察にも連絡してくださったので、騒動にはなりましたが無事対処することができました。
その後ディーラーに一部始終を説明し原因を調べてもらったところ、メカニックから電話があり
「前回交換時にガソリンをエンジンにながすホース(?)を外したのですが、交換が終わりホースをつける時に本来は二重ロックしなければならないところ、一つうまくロックされてなかった為衝撃か何かで外れてしまったようです。」
とのことで完璧ディーラーのミスでした。
「はめるだけなのでもうなおっています。
ガソリンは満タンにしてお返しします。
大事な部分で怖いでしょうから、試乗もししっかり点検してからお返しします。」
とのメカニックからの電話説明のみで、
店長から一言もなく、担当の営業も休みでしたが連絡もいってないらしく私に電話の一つもありません。
メカニックからの電話説明も所々タメ口で、いまいち誠意が伝わりません。
代車をうちまで届けるよう言ったのですが、車を届けに来た際2人いたうちの年の多い営業の方はなんと挨拶もせず帰っていきました。
もしあの時追突されていたら…
もし高速で止まっていたら…
もし爆発していたら…
死んでいたかもしれないし、私だけの被害ではおさまっていません。
たまたま無事だったからなのか、こんな簡単に済ませようとしているディーラーに主人も同乗していた母も激怒しています。
その為今日ディーラーの方に直接話し合いに行く予定です。
この件について質問なのですが、
①母は「まだ新しいのに、こんな不具合がでる車なんて乗れない!こっちは死にかけたんだよ!」
っと言っていますが、ホースが外れただけなら車を交換してもらうことは難しいでしょうか?
②満タンのガソリンが全て流れ出た車をこのまま乗っていて、何年後かに何か不具合が出る可能性は高いでしょうか?
③ガソリンのしみたタイヤは交換してもらった方がいいでしょうか?
④現場から帰る為に使ったタクシー代は請求してもいいものでしょうか?
長文になりましたが、お返事頂けたら助かります。
車は2015年式.15000Kmの乗用車になります。
補足
こんなにたくさんのご回答ありがとうございます! 今日の説明では、エンジンの所にガソリンを噴出させる4本の棒があり、それとホースを固定させる時はロック音の確認後ホースがちゃんとロックされ引っ張っても抜けないかを再度確認するというマニュアルがあったにも関わらず、引っ張り抜けないか確認するという行為を怠ってしまったという説明でした。 別に、頭ごなしに怒り無理な補償をしろというつもりは元からありません。 ですが、閉めが甘かったからガソリンが漏れたなんていうミスは大事故に繋がる重大なミスだと思うので今後の為にも軽く受け取ってほしくはありませんでした。 あの状況で事故もなくすんだのはお互い本当に運がよかったと思います。 ガソリンが全て漏れたというのは、消防の方がガソリンの処置を終えた後に「ほとんど出てしまったでしょう」とのお話しでしたので避難してからもだいぶ出続けていたんだと思います。 救急隊とは救急車に乗っている方達のことです。 たくさんのご回答のおかげで頭を整理して話し合うことができました。 ありがとうございました。
n_e********さん
2019.1.23 15:28
①実際には無理なくらい難しいです。気持ちはわかります。
②基本的に無いです。
③要求するのは自由ですが、普通は通らないです。通ったらラッキー
④もちろん請求しましょう。
この手の話で粘って中古交換や減価償却分除外しての買取という例は
あります。
2015年製は気持ち的には新しいかもしれませんが、自動車の法定償却から
すると半分以下です。
トラブルの内容ですが、私の知る限り最近の車ではこういったトラブル
にならないよう燃料ラインとインジェクターの接続はホースと
ホースバンドという形にはなって無いです。
フューエルデリバリーはたいがい複数気筒分一体型で
インジェクター一つロックし忘れても燃料漏れません。
全気筒ロックかけなかったら外れますけど…
後学のためにどこの何という車(エンジン)か教えていただけると助かります。
タイヤ新品にして矛を収めるというのが一つの落としどころかもしれませんね。
rag********さん
2019.1.23 11:59
災難でしたね 気持ちはすごく解ります。あなたの心配しているこの先に不具合があるか?の件は心配しなくてよいですよ。タイヤもガソリンが付いたくらいでは問題ありません。ガソリンには揮発性がありますからそんな影響が出るほど長い時間ガソリンに浸かってたって事はないでしょう?車を変えてもらう事は皆さんの言う通り不可能です。納得できない事は解りますが・・・
人のミスを必要以上に責めるってどうなんでしょうか?あなたもご主人もお母さんも全て完璧にこなして来たなんて事はないでしょ?
だれでもミスはある事も想定しとかないといけないと思いますよ。
悪い方に想像すれば・・・高速道路でおきたらとか火災が起きたらなど本当に死ぬ確率もある出来事です。しかしそれは起きなかったという事が事実です。
あなたが悪いと言っている訳ではありません。生きていればミスにより迷惑をかける事もかけられる事もある事は解りますよね?その時にため口だとか連絡が無いとか本題ではない事まで持ち出して相手を責めたいという考えはどうなんでしょう?
tek********さん
2019.1.23 11:38
まあ、自動車整備士なんて大半が落ちこぼれですから。
半年近く研修を行っても応対に関しては良くならない事もしばしばあります。
1
原因は作業ミスでしょう。
普通は再発防止策を徹底させるだけです。
変えるとしても車両ではなく、整備士のはずですが。
その程度も判断できないのなら、例え親でも相手にする価値はありません。
2
絶対に無いとは言い切れませんが、可能性は非常に低いです。
3
使用に影響が出る事を証明すれば可能でしょう。
交換を要求する事が良いか悪いかくらいは自身で判断しなさい。
4
これは請求しても良いでしょう。
本来であれば不要な出費なのですから。
その場でディーラーに確認していれば良かっただけですけれど。
ton********さん
2019.1.23 11:32
①凄いクレーマー
2015年式 15000キロを
どうして新しいと言えるのか??
あなた…おかしいと思いませんか??
②わからない
③話してみる
④話してみる
san********さん
2019.1.23 11:30
一般的に裁判では実損害のみ認められます。
ですから、タクシー代は認められると思います。
タイヤに関して、消耗品ですから減価償却した分は認められると思います。
あとは感情論のタラれば話でしかないので、無理です。
同情はしますが、お金にはなりません。
謝罪の要求は、土下座しろと言っているのと同義です。
今は感情が高ぶって冷静な判断ができない時期だと思います。
知恵袋ユーザーさん
2019.1.23 11:22
まさか釣り質問じゃないでしょうね? それとも本気?
裁判やっても勝ち目はないと思うけど・・・
ビッキーさん
2019.1.23 11:20
ディラーの反省度が足りないような気もしますが、一方的に貴方だけの感想や苦情では的確な判断はしかねます。
この際皆さまの為にも車種とディラー名を公表なさっては如何でしょう?
zpr********さん
2019.1.23 11:09
釣りっぽいけどね?!
カモ?
だったら?
は請求する事は出来ない。
挨拶などは感情論ですので
何かを求めるのは御門違い。
不特定多数の場での不法な相手側の発言には名誉毀損など民事で損害賠償を起こすのは自由。
だが、判決は別。
タイヤも使える状況なら交換は要求出来るが、相手の判断しだい。
被害分の弁済で終了となります。
損害が無ければ、謝罪で完結します。
金額的被害の請求するのは自由だがするしない店の自由。
判決なら弁済するがそれ以上求めると、強要になるから本人より第三者を引き連れて行くのはこうかあり。
ただ、裁判になれば貴方の過失も問われます。
それは、使用前には車両を点検してから安全を確認してからの使用が法的に決まってますので、相手側はそれを突いてきますので、結果、損した分の金額弁済で終わるか、そこからの過失割合で減額も有る。
相手側は揉めたらお抱え弁が登場しますので、第三者又は、整備関係の知り合い、レゴーダーは必需品です。
gor********さん
2019.1.23 11:02
①不可能に決まってるだろ。普通に恐喝だ
②ない
③しなくていい
④勝手にすりゃいい。相手が支払うわけないけど
一部の耳障りのいい回答をありがたがるんだろうけど
なーんにも実害がでていないのに、裁判してどうする気なんだろうかね?
「誠意」とは、恐喝犯の大好きな言葉
azw********さん
2019.1.23 11:01
①不可・修理のみ
②車両型式次第
③交渉次第
タイヤ本体侵食状況
④請求は可能・無理では
医者と同じ
良い医者
良くない医者
アホにはアホを。さん
2019.1.23 10:58
それは大変な思いをなさいましたね。
① 今回は人為的ミスにより車が動かなくなってしまいましたが、所詮は機械ですから初めの故障のように動かなくなってしまう場合がありますので、今後車を運転なさらない方がよろしいでしょうね。
② 無いです。
③ 分からないので店に言ってください。
④ このような時のために保険で特約がある物もありますのでそれに加入していないあなたに責任がありますから請求しても無理でしょうね。
車のセキュリティについてです J210E ラッシュです スマートキーの反応が悪く、車両バッテリー・キーバッテリー交換しましたが、反応しないことが多くあります。 その都度、メカキーで開けますがピー...
2025.2.15
自動車について 自動車の渋滞ってイライラしませんか? 赤信号で5台以上止まっていただけでイライラしてしまいます。 自動車通勤で通勤退勤ラッシュに毎日トラブルも起こさず乗り越える人はすごいと思...
2025.2.15
ベストアンサー:>もう私は免許返納した方がいいですよね? 分かってるじゃない。
トヨタラッシュに乗っています。 車のことまったくわからないので教えてください。 オーバードライブというボタンがギアのところに付いています。 下り坂で使うものだと思って、ボタンを押してオレンジのラ...
2025.2.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
今、車の鍵を持たずに運転してしまったことを、エンジンを止めてから気がつきました。 目的地までは主人が運転し、主人は車から降り、私は1キロ程進んだ先のスーパーに到着して、車を止めて降 りようとした...
2015.11.8
JAFの退会するには、どうすればいいですか? 電話で退会を申し込めば、電話で終わりますか? 何か書類を、書いたりしますか? 会員のカードも返却したりしますか? 自動で、更新の場合の退会方法を 教...
2011.6.15
中古で外車を買おうと考えていますが、オーラッシュというお店が、やたら安いので逆に気になってしまいます。 何かウラがあるのでしょうか? やはりディーラーの認定中古車の方が安心なのか? ちなみに、フ...
2015.6.11
交通事故の恐怖から立ち直るには? 私はつい半年前まで10年間無事故無違反でした。 それが今年に入って人身事故を1回、車との物損事故を1回起こしてしまいました。 人身事故は、帰宅ラッシュの時間に...
2010.3.3
原付バイクの30kmルールって無理がありますよね? はっきり言って、車の流れに合わせてれば30km以上出しても良い気がします。 皆さんも追い抜きも出来ないような道で、原付が30kmで走ってて原 ...
2016.9.27
猛スピードすり抜け原付と右折車の事故‥ みなさんの率直な意見を聞かせてほしいです。身バレ防止のため、非公開で質問します。 長文で、わかりにくくスミマセンm(_ _)m 一年ほど前のこと です...
2020.4.18
長女の軽四自動車購入で困っています。今春大学を卒業する長女に軽自動車を新車で買ってやろうと考えています。 私は何十年も車を買ってきた経験もありいくつもの自動車販売店も知っているので燃費やリセーリ...
2016.3.15
AT限定ってカッコ悪いですか? 男女混合で飲みに行ったときに免許証の話しになりました。 私はマニュアルでも運転出来ます。 男子達はAT限定の人もいました。 私はカッコ悪いなんて思いませんが男子...
2012.5.12
自動車ディーラーのミスについて質問させて下さい。 長文です。 先日セルは回るけれどエンジンがつかないことがありディーラーに持っていったところ、 「ガソリンをエンジンに噴出させる部分の不具合(み...
2019.1.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!