トヨタ ルーミーカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,711
0

ルーミーのGTカスタムに乗っている方、
乗り心地はどうですか?

妻の反対を押し切って買おうとしているものです。
妻は、ソリオにしなさい!!
といってます。
じゃあ、せめてバンデット!!と
妥協案を出しています。
しかし、ソリオとルーミーの比較をしている方が、
多いですね。

補足

皆さま、詳しくコメントいただきましてありがとうございます。 私、年間の休日が4日ほどなので、なかなか試乗とか時間が取れなくて、 通勤の途中で、ルーミーをやたらとよく見かけるので、 かっこよさに気になっておりました。 昔、スターレットのGTカスタムターボに乗っていたので、 同じ感覚かなと想像しておりました。 人様の意見をよく聞いて参考にしたいと思っております。 唯一、通勤の1時間で音楽を聴くのを ささやかな楽しみにしておりますので、 ナビ(音響システム)についてもお勧めがあれば教えてください。 スピーカーを取り換えるだけでも、ある程度よくなりますよね。(^^)/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先日試乗してきました
トールです、デカイナビが付いてました、マルチビジョンの
カメラ映像は便利ですねー、道路のラインはみ出るとアラーム鳴るのが
うざい感じでしたけど切れば鳴ら鳴らないそうです、車内は広く
使い勝手は良かったですねー、シートがやや固め、ダイハツはシートやや硬めの
作りのようです、乗り心地は良いとも思えませんでした、軽よりマシなくらい
ノンターボでしたからもっとしなやかさあっても良さそうですけど
サスペンションも柔らかくは無いようですね、そしてエンジンですが、ターボ車は
乗ってませんが、とにかく遅い!!ベタ踏みしてもイライラします
排気量が小さいせいもあり重さに負けてますね、多分にターボ車でなければ
私なら買いませんね、家族三人で乗り比べしました!やはりパワーが無いのが
唯一の不満、果たしてターボならもっと走るのか?試乗車はターボ無くて比較できません。それでもこの手の車はかなり売れてるようですね
今契約すれば多分に2月納車らしいって事でした
人気車種には間違い無いです、それにオプションがてんこ盛りで
すごいカスタムができますね、買うんならターボ車は必須ですね
スズキは試乗してませんが、昔から軽や1000ccクラスの車は何台か
乗ってますが、故障やトラブルが多くてやっぱりスズキはこんなもんかと
言うクオリティです、新車の時は素晴らしい車なんですけど、なぜか6万キロ超えた時期なると故障不具合が起きましたねー、6台くらい乗り換えてきましたが
故障多くてあれ以来スズキの車は買いません
今のスズキの車は知りません。

質問者からのお礼コメント

2018.12.24 15:51

皆さま、ありがとうございました。
ルーミーはやめておいたほうが良いかな。
詳しくコメントいただきまして、
今後の参考にさせていただきます。<(_ _)>

その他の回答 (5件)

  • この車はソリオが開拓して単独で売れていたところトヨタが美味しいと思い急遽ダイハツに作らせたナンチャッテソリオですが知っていますか?
    本当にテキトーに作ってあるのでソリオと比較する事自体が残念ですが全てに置いてソリオにルーミーは勝てません、乗り心地は好みですが常にふわふわフラフラしています、しかし貴方が欲しいのならルーミーを買えばいいかと思いますから、頑張って奥さん説得して下さい

  • ソリオとトール だと、少しキャラクターが違いまして、
    トール は今までの、ハイブリッド一色からの脱却を測って、1500ccのエンジンをダウンサイジングターボとしていますから、
    旧、カローラ・ルミオンやBbの入れ替え車種になります。
    ちなみに、ソリオはハイブリッドシステムがトヨタ系なのですが、費用が当然割高です。

    ソリオも、ハイブリッドが2種類あり、マイルドハイブリッドは燃費に影響あるの?くらい余分な装置でしか無いです。
    ハイブリッドは、アクアと同じですから走りますが、当然費用はトール より高いです。

    税金が年間5000円しか違わないのですが、
    どちらも、目の色を変えて叩かないといけないレベルのクソ車でも無いし、
    価格も安くもないので、きちんと吟味すべきだと思う。

    私は吟味して、ルーミー のカスタムGTにしました。

    ダイハツとスズキは、外れは無いので
    お好きにどうぞのレベルです。

    ちなみに、先の方が重量が軽いと発言してますが、コンパクトカーとしては重量級の1.4tあります。

    選び方のポイントとしては、
    街中でストップ&ゴーが多いなら、ソリオのハイブリッドは燃費が良いです。
    車体費用から考えて、とかは抜きで。

    ストップ&ゴーが少ない地方なら、トール のターボモデル。
    あれで、加速が遅いと言うならコンパクトカーはやめてエルグランドやアルファードのV6モデルを買うのが広くてパワフルです。
    奥様がセカンドカーとして乗るだけで、レジャーに使わないならトール のNA。

    加速の基準としては、軽自動車のトール ワゴンのターボ並みの加速と、NAモデルの加速と見て良いですね。

    回答陣がいい加減過ぎて、呆れますが売れてない?何を見て?
    ルーミー は、乗用車登録ランキングトップ10以内の常連ですが?
    ソリオって、トップ30位まで出さないとランクインしませんよ。
    トール 兄弟を足すとソリオの倍以上売れてます。

    トヨタ叩きは構わないですが、嘘は書かない方が良いのでは?

    ただ、我が家はセカンドカーとしてカスタムGTを買い、本格レジャーには別のミニバンを使いますが、
    魚釣り車として使います。
    名古屋から敦賀まで下道でも、高速も走りますが
    そんなに悪いと思いません。

    タンク・ルーミー はトヨタレンタカーにNAモデルですが、レンタカーで借りられますから、
    乗り心地は長時間の運転でしっかり吟味できますよ。

    ただ、加速はユーチューブで見るより感じないかな?
    理由は、ユーチューブは1人から2人で、フル乗車してませんからね。
    たしかにエンジンが唸る上に、CVTの滑りがあるのでね。

    しかし、ターボならスイフト1300位なら付いて行けるのでは無いでしょうか?

    まあ、サーキットを走る訳では無いので試せませんけどね。

    ソリオもトール もシートは、ホールド性が悪いベンチタイプですから走りも糞もありません。

    トール 系のルーミー にするなら、GTにしてオプションでLEDのヘッドライトだけ付ければ、カスタムGTやソリオ・ハイブリッドより安くなります。

    あと、重要なのは現在のスズキはマツダのマツコネと同じで社外ナビにパワーアップ出来ず高い貧相な音質のスピーカーしか付けられません。
    トール 系は、まだ社外ナビを付けられて音質や画質などに拘りがある製品があるなら、
    スズキ車は無しです。

    トヨタ系のコンパクトカーもノーマルナビなら、最上級でもアウトですがw

  • 兄弟車に乗ってますが、ソリオの方が絶対に良いと思います。
    もしくは1500ccクラスの車の方が良いと思います。

    GTカスタムでも、街乗りならまだしも、高速走行となると非常にパワー不足を感じるはずです。
    ただでさえ燃費がそれほど良くないので、高速でスピード100km以上で走行する場合は燃費悪いです。

    ダイハツ車は皆あんな感じなのかわかりませんが、重量が軽いからか、ハンドルは軽すぎて運転しずらいし風に弱いですね。
    あと、走行してて停車する際、変にエンジンブレーキかかるし
    スマートアシストは邪魔で無い方が良いです。

    スマートアシスト自体、問題があるので
    車をカスタムしたい方にはお薦めしません。

    内部も無駄な出っ張りが多くて運転席は狭く感じます。

    購入して自分は後悔してます。

  • 数ヶ月前にルーミーに試乗しました。
    ターボでもそこそこの加速で、乗り心地も普通で、全く購入意欲が沸きませんでした。
    売れてないようで、何も言わなくても30万近くの値引きを提示してくれました。
    ソリオは中低速がハイブリッドモーターのおかげで力強く、乗りやすかったです。
    今度のマイナーチェンジで、ACC(追従型クルーズコントロール)も装備されたし、ソリオをお勧めします。

  • ソリオとルーミーの兄弟車タンクとの試乗の結果、ソリオバンディットに決めた者です。

    >ソリオとルーミーの比較をしている方が多いですね…
    トヨタが格下と思っているスズキなのに案外と売れているソリオを黙って見ていられずに、まるでソリオのそっくりさんを急いで作ったような感じですね。

    トヨタは軽乗用車からの乗り換えやダウンサイジングの需要に応えた物であって、ソリオの存在は関係ないと否定しているようですけどね。

    室内の広さは大して変わりません。
    ちなみにそれ以外の比較出来る部分の多くはソリオの方が優れています。

    ちょっと可哀想ですが、誰が言ったか「ソリオに後出しジャンケンで負けたルーミー兄弟」ですね。

    しかしルーミーはトヨタで販売しており、当然ですがトヨタのエンブレムが付いて「トヨタ車である」ことが一目で判ります。

    トヨタのディーラーは数が多いですからご近所にもあって、車検など何かあった時には便利かも知れませんね。

    そこでやはりトヨタ車が良い、自分はスズキ車には抵抗があると言う方でしたらルーミーが良いのではないでしょうか?

    決して安い買い物ではありませんから、後はご夫婦で仲良くケンカしながら(?)楽しくお決めになってはいかがでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ルーミーカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離