トヨタ ルーミー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
277
0

車を購入したいのですが、ヤリス、アクア、ルーミー系のコンパクト車か、タント、N-BOX、スペーシア等の軽自動車で悩んでます!

それぞれのメリット、デメリットを教えてください

家の近くに軽自動車のディーラーしかなく見に行ったらコストダウンのせいか、ボディの裏側の塗装もしてなかったり色々悩み所です!コンパクトカーもそんな感じですか?
長くのりたいので…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 妻がN-BOX乗ってます。
    時々運転しますが、以前の軽自動車よりはとても乗りやすくなっていて、特別不満はありません。
    室内も広いし、周りも見やすいし、いい車だと思います。
    ただ、ターボは付けてください。
    これがないと、出足の加速や上り坂でちょっとストレスです。
    ウチは付けていて大満足です。

    その上で。
    やはり車の軽さ(ちょっとフワフワした感じ)や、ドアを閉めたときの軽い音は、「軽だなー」って思います。
    最近は軽も高額なので、コンパクトカーと遜色ないでしょう。
    特別欲しい車が決まっていないのなら、そして、年に一度の税金のため・・・だったら、コンパクトカーの方がいいかもしれません。

  • きちんと手入れをして下さい。
    どれでも、長持ちします。

  • N-BOXが国産車最高の乗り心地な訳がないでしょ。
    狂乱さん、他の車に本当に乗りましたか?
    軽自動車なんて所詮おもちゃだから。
    車を買うならコンパクトカー、それもルーミーみたいな軽自動車ベースでは無くて完全小型車設計のアクアかヤリス
    私はヤリスが良い。車としての基本性能はこちらのほうが高い。

  • 乗り心地でN-BOX。
    まるでエアサスペンションと評される程の、国産車なら最高の乗り心地です。
    私は、これ以上の国産車の経験は、有りません。

    日頃の足に300馬力のドイツ車に乗っていますが、直接乗り替えて見劣りしない国産車は、ほぼありませんが、N-BOXは、本当に素晴らしいと感じます。

    絶賛の新型N-ONEにも是非乗ってみたいですね。

  • 15年前のフィット120万くらいと最近のnbox150万くらいを試乗したけど乗り心地や走り、骨組みとかは素人感覚ですら昔のフィットが良いです。笑
    悩むんならコンパクトカーが良い。
    軽は機能と小さいとか高級感なだけで走りなんかダメっすね。

  • オススメはコンパクトカーですね。
    軽は規格のせいで車幅と排気量に制限がありますから、どうしても小さいしドアは薄く、音もうるさくパワーが足らない。利点は税金が安いだけで、燃費もそんなに良くはないから、元も取れなくなっています。そして、事故れば命が危ない。よって今は軽の利点がほぼほぼなくなっています。
    コンパクトカーは、今は嘘みたいなレベルの高さになっています。
    静かですし、ドアも厚くて事故対策も万全です。そして何より燃費がアホみたいにいいです。距離を乗るならば、軽の価格差を埋められます。
    軽のような安っぽい造りはしていませんよ。ドアの裏側もちゃんと塗装してあります。軽が簡素に作り過ぎです。でも軽は高くなりましたからね。買わない方がいいですよ。
    ヤリスとアクアならば、新型になったアクアですかね。4WDも、追加されたのでこれからバカ売れ必至です。

  • 全て、コストダウンの兆候がみえみえです。
    ボディの裏側塗装が希望ならセダンタイプ、またはミニバンタイプじゃ無いと…。
    コストダウンは仕方ないです。企業も努力して、利益を保っています。

    コンパクトカーも軽も結局は単なる移動手段ものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ルーミー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ルーミーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離