トヨタ レジアスエース のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
128
0

レジアスエース1KDで走行距離が10万キロを超えました。タイミングベルトとウォーターポンプの交換を同時に検討しています。

ディーラーで交換をお願いしようと思いますが、最初の見積もりはタイミングベルトのみでこちらからウォーターポンプも同時に交換して欲しいことを伝えました。その際に「本当に交換するのか?」確認をされましたが、自分の知識(素人でネット上の情報を鵜呑みにしているだけかもしれませんが…)では予備整備の意味を含めこれがセオリーだと思っていました。無知で申し訳ないのですが、ウォーターポンプを一緒に交換する必要性はないのでしょうか?ご教授ねがいたいです。

ちなみに年間2万5千キロ程走行し、新車登録後4年経過しています。
オイル交換は5千キロ、エレメントもオイル交換2回に1度の頻度で交換しています。
現状不具合感じられません。
気に入ってますので、20万・30万キロと長く乗り続けたいと考えています。
また、他にも「こういう事に気をつけた方が良い」等アドバイス頂けましたらありがたいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

難しい問題ですね。
保証できないから、交換しとけ。と言いたいところですが。
実際、タイミングベルトだって15万キロくらい問題ないし。
ウォーターポンプも20万キロ以上問題ない。
そのくらい、耐久性を考慮して設計しているエンジンです。

でも、世の中絶対はありません。自己責任ですから交換するに越したことはありません。

未だにエンジンオイルを3000kmで交換する人もいますが。
ガソリン車と違って、オイルは重要ですからここは否定しませんが。

車に費やすお金があるなら、ディーラーで車検を受けること。
30万キロ走行を目指していることを、整備士と共有すること。
そうすれば、適切な時期に部品の交換の提案があるはずです。
燃料フィルターとかは特に、1度は交換すべき部品ですからね。
デフやミッションなどのオイルやシール類なんかも。
整備士的には、どうせ廃車するまで持つから滲んでいても放置。と思いますが、30万キロを前提にしているなら持たないので15万~20万キロの範囲で交換を勧める。その際、別の部分の故障や異常があれば同時に作業する。
って具合に、整備プランを考える物です。

その他の回答 (2件)

  • タイミングベルトだけで良いでしょう。
    ウォーターポンプがいかれれば、音等でわかるので、それからでも良いです。
    タイミングベルトのように、すぐ走行不能にならない。

  • 「こういう事に気をつけた方が良い」

    知恵袋の書き込みには気を付けろ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ レジアスエース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ レジアスエースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離