トヨタ RAV4ハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
172
0

車の購入を検討しています。


ガリバーやネクステージなど多くの車種を取り扱っており、かっこいいと思う車が沢山ありますが、評価をみるとどうしてもガリバーやネクステージでの購入に踏み切れません。

車はどのようなルートで購入するのがおすすめでしょうか。

車はrav4等のsuvを購入したいと考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 中古車ってことですよね。

    1番安心なのは、当たり前ですが、ディーラーです。
    しっかり整備してますし、保証も長くついてるところもあります。
    購入後の心配もありません。
    接客対応もしっかりしてます。

    で、
    私はディーラーでもガリバー(急ぎだった!)でも買ったことあります。

    当たり前ですけど、
    ディーラーの方はまともな会社なので、必要な手続きの説明や期日もしっかりしてます。
    購入時も購入後も、
    こちらが不安になるようなことはありませんでした。

    で、ガリバーは一言で言えばいい加減かな。

    連絡するって言って連絡してこないとか、
    契約時には、しつこくガリバーの保証に入れと言われる(車検やら修理費無料みたいなの、評判がよくないからやめた方がよいし、断れる勇気がないと購入価格高くなりますよ。)、

    買う前も、書類提出してるのに、連絡が来なくて、
    こちらから担当者に電話しないと、話が進まないし、
    どっちが売った側なの?って思うほど、私の方から電話しましたね(笑)、
    と事務の女の人もタメ口で本当に感じ悪かったです。

    車自体は中古車は運みたいなところはあるので、
    私が今乗ってるガリバーで買った車は全く問題なく乗れてますよ。

  • 中古車は業者オークションや買取、ディーラーからの試乗車引取などです。ガリバーは元中古車買取業です。私が売ろうとした時、整備士さんは見掛けませんでした。また、買取価格はディーラー下取り価格の1/2、アップルは下取り価格の
    倍額でした。ですので、ガリバーは必要経費か粗利が凄まじく必要な業者だと分かりました。ネクステージは元々から中古車販売業で、整備士も昔からおられます。また、ビックモーターと業界で競いあっており、youtube での買取価格も適正なものです。個人的には、ディーラーの認定中古車か、大手の中古車販売会社をおすすめします。但し、ガリバーはおすすめしません。安値で買って高値で売る形態なので、いい中古車が入ってくる訳がありません。アップルは同じ買取業者でしたが、良心的なので、車を見る目があればおすすめです。

  • 総額表示でも結局オプションを付けられて高額になります。
    大手ほど見かけの価格を安く表示している傾向があります。
    また、大手はローン金利が10%位が珍しくなく、気が付かないところで搾取されます。

    中古の場合は多くの車を実際に見て、見積を取って比較しましょう。
    「他にも買いたい客がいる」は常套句なので聞き流すこと。

  • 中古車専門店がすべて悪いとは言えませんが ハズレのリスクは高めです。

    安心なのは ディーラーの認定中古車。 基本認定車は そこで売った車を下取りして売ってる車です。 経歴が明白なんですよね。

    中古車店は自ら買い取った車や ディーラーが下取りした他社の車をオークションに出すのでそこから仕入れた車です。 色々と見て探せるのが利点ですが… 店員にもピンキリがあるので 素人の様な店員だと 後で確実に困りますよ。

    回答の画像
  • 中古車は何処で買っても同じでアタリ・ハズレが有ります

    大事なのはハズレの場合に追加料金無しで修理してもらえるかどうかです
    なので保証の内容が大事で
    保証の内容は販売店によって違いが有るので
    しっかりと確認しておくことは大事です
    ただ。。。保証の内容お確認は車に詳しい人でも大変な作業です
    「言った」「言わない」等々のトラブルも多くなります
    この点はトヨタやホンダなどのカーディーラー系
    若しくはカーセンサーの保証なら安心かと思います

    車の確認ですが
    「修復歴有り」はまずは外して
    更に板金塗装した車も外してください
    「整備記録簿」が必ず積んであって~整備記録の内容と点検を行って整備工場を確認し
    車ってお金をかけて整備してきた車が安心なのです
    例えば6ヵ月点検も12ヵ月法定点検も車検もすべてディーラーで受けてきた車
    エンジンオイルは6ヵ月ごとに交換してきてレベルゲージも綺麗な事
    ATF/CVTFを長くても3~5年(2回目の車検までに1度は交換)で交換し
    車内は臭わない(消臭剤・芳香剤の臭いも誤魔化されるのでダメ)
    カーナビは新しく~地図の年度を確認
    Bluethoothが繋がり
    エアコンの冷房は吹き出し温度が6度以下
    エンジンを掛けてシフトチェンジしてもショックは無く
    エンジン音はカチャカチャと言うメカニカルな音はせず静か
    タイヤは半分以上溝が残っており製造から3年以内
    などなどたくさんの項目を確認してください
    特に1台だけでは違いが分からないので複数台の車を確認して違いをよく比べてください

  • 自分は、店舗は決めず、カーセンサーみたいな所で見ましたね。
    そんで、購入に行けそうな地元の店舗で、候補を数台選び、実際にその店舗(複数店)に行き、実車を見て決めました。
    当然に、店側の対応も判りますからね。
    最終的に、実車を丁寧に扱っている、小さな店でしたが、その店で購入しましたね。
    大きい店舗も、保証などで利点はあるとは思いますが、中古車だと実車重視です。
    あとは、価格と、中古だという踏ん切りも必要かもですね。
    自分は年配でずっと新車を買っていましたが、養育費などで費用が捻出できないので、近年は中古車ですね。

  • ルートなんて関係ありません。
    扱っている車を見てよさそうだと思ったら現車を確認し、見積もり取って
    オプションやサービス内容を交渉し、契約して登録&納車してもらう。これだけです。

    現車確認も自信が無くてオプションやサービス品の交渉もできないというのなら
    ディーラーの認定中古車を買ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ RAV4ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離