トヨタ ライズハイブリッド のみんなの質問
森鴎蛙さん
2023.7.9 04:07
前から、車間がそこまで離れてないにも関わらずハイとローを繰り返す(繰り返すので戻し忘れではない)後続車がよく居て、ホーンを何度か鳴らすとやめるのでそういう煽り運転だと思っていました。
車種も軽やコンパクトカーが大半ですが色々居ました。
しかし車乗り換えてから此処2年間、やられる数そのものは減った気がするのですが、偶にそのような運転する車を見ると何故かライズばかりです。
矢張りホーンを何度も鳴らすとやめるので、最近のライズのドライバーは所謂DQN率が高いのかと思ったりもしましたが、余りにも多すぎて、もしかしたらライズのオートハイビームの制御が相当酷いのではと考えたりもしています。
尚、他のダイハツ車には覚えている限りはそのような事をされた経験はありません。
過去の色々な車は覚えている分では
スペーシアカスタム
ノート
アクア
ヴォクシー
です。
因みに自分の現在の車は黒のハイエースのワイドです。
乗り換える前はグレーのハイエースでナローでした。
Kisaku Itoさん
2023.7.9 15:46
ライズはオートハイビームよりも更に進化したアダプティブハイビームシステムを採用しています。
一部の高級車の場合には液晶シャッターなどを用いて非常に高度な照射制御を行っていますが、ライズの場合には数個のライトを部分的に点灯させるという簡易的な物なので、結構いい加減に感じます。
実際、対向車でライズが来ると、アダプティブハイビームシステムを採用しているはずなのに、突き刺さる様な強烈な光で照らされたりします。
特にカーブでその様な傾向を感じます。
ハイとローを繰り返しているのではなく、ハイのままで照射パターンを制御しているだけだと思います。
クラクションを鳴らすと辞めるというのは、アダプティブハイビームシステムを手動でOFFにしているからじゃないでしょうか?
質問者からのお礼コメント
2023.7.21 06:33
皆様回答有り難う御座いました。
純正が何とも迷惑な仕様になっているのですね。
自分が受けたのが煽りではなく仕様の可能性が高まりましたが、前走車や対向車の眩しいヘッドライトは、トラックの路肩灯や改造車の変な色のポジションやフォグランプよりよっぽど危険と感じるので、何か規制して欲しい所ですね。
現状警察はハイビームハイビーム言ってる以上は無理でしょうが。
you********さん
2023.7.13 16:32
ダイハツロッキーXですがオートハイビームはストレスでしかありませんでした。
夜間の運転時はライトをONの位置にしておけば勝手にハイビームになる事はないのですが、問題は昼間のトンネル。対向車来てるのにハイビームになるし困ったもんでした。
点検時ディーラーに行った時にオートハイビームを無効化してもらいました。
ヘッドライトの光軸ももちろん少し下げてます。
スマートアシストならぬストレスアシストですね。
アイドリングストップを始め、ほぼ全ての機能をOFFにしてます。
xkc********さん
2023.7.10 16:56
確かにオートビームの反応が悪いので、私は手動でオートビームの切り替えをしています
kwx********さん
2023.7.9 11:43
車種によりオートハイビームの感度に違いがあるようです。
私の車も対向車がLEDヘッドライトの時の感度が遅く、100メーターくらいに近づかないとハイビームが切り替わらないときはあります。
後ろでのハイビームの切り替えは故意にしてるしか思えない、以前タクシーに乗ったときに何かある度にハイビーム切り替えする運転手がいました。
発進するとき、曲がるとき、緩やかな曲がりのとき、停車するとき、気づいたのはそのくらいでお酒を飲んでたので細かい所までの記憶はありませんが変な運転手だなと酔いが冷めた状態でした。
変な運転する人って傾向的にそういう車を乗るのではないかと思う。
hol********さん
2023.7.9 10:44
自動を手動にするだけで全て解決。
今の自動は信用してはいけません。場合によってはオフにすることも必要。
ちなみに前や対向車に車や人がいる場合ハイビーム走行は違反で町中だとほぼロービームにしないと違反です。これにはオートだからってのは通用しません。
ダイハツのLEDは何故かデフォで全体的に高いです。ディーラーにいって基本の高さを車検対応レベルの下限ギリギリまで下げてもらうといいですよ。オートの感度も変更できるはずです。
アパムさん
2023.7.9 10:06
マツダの車がよくやっているイメージですね
ハイビーム→遠くの先行車に反応→ロービームの無限ループで、少し間の空いたパッシング
運転してる人は何故オートハイビームを切らないのか疑問でしかありません
私はオートハイビームあまり使いませんが、使った範囲で7型?ハイエース、アルファードプリウス、NXに変な挙動はありませんし、車体色による差は感じませんでした
最近のマツダ車は狂ったオートハイビーム見かけないので、ライズの制御が悪いっていうのはあるかも知れません
しかしそれ以前にパッシングみたいになってるのだからオートハイビームをオフにしろよという話です
他人への気遣いというか当たり前の運転ですよね、これが出来ないのがライズに乗る人の特徴なのかも知れません
きょうトヨタディーラーに出向き「ライズとカローラクロスのカタログをいただきたいのですが」と言ったところ「カタログは電子カタログになったので紙のカタログはありません」と言われました。 本当にそうな...
2025.2.16
ベストアンサー:はい、本当です 2025年1月をもって紙のカタログの印刷・制作を終了し、店頭のストックがなくなり次第提供が終了されるそうです 以後はこちらのWebカタログをご覧ください https://toyota.jp/request/webcatalog/
トヨタ ライズ バッテリー交換について質問です。 ※素人です。 交換する前にバックアップを取る作業が必要のようですが この作業をしないとデータが消えるとの事ですが これは後から時刻設定するぐらい...
2025.2.16
ベストアンサー:ド素人どもが…責任取らなくてもいいからって下手な口出すな バックアップ取らなかったらエコアイドル警告が付くタイプのやつだろうが キャンセルに1つないし2つのヒューズ外して数分とかだってあるし、サージでナビなりヘッドライトなり破損する事だって普通にありえる車両だろうが。 報告事例だって何件も上がってるぞ そもそもバッテリーリセットってなんだよ、やれるもんならやってみろよ 質問者さんがわざわ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタのライズについて質問です。 オートハイビーム機能が搭載されているのですが暗い道を通る際に前に車がいてもハイビームのままの時が多々あります。 煽り運転と勘違いされてしまいそうで、オートハイビ...
2021.2.25
カーナビにPixel6aを繋げてユーチューブがみたいのですが有線のHDMI端子にPixel6aを繋げてみたところ映りませんでした。 カーナビで見る方法を詳しく教えてください ちなみに使っているカ...
2022.9.9
車(トヨタ・ライズ)のキーの電池を交換したばかりなのに、画像のような警告が表示され続けてしまいます。 どうすれば警告がでないようになりますか?? ※電池の使用期限は十分あります。 #ライズ
2023.1.29
親に新車買うお金を一部出してもらった自分はバカ娘でしょうか?? 社会人2年目です。 自分でお金を全部出して軽自動車のアルトラパンの新車を買うつもりでしたが父親が「お願いだから軽自動車はやめてくれ...
2022.10.27
30代女性です。RAV4、ライズ、ヤリスクロスが気になってるんですけどどれがオススメですか?!遠出する事はたまにあるくらいで、基本は通勤や街乗りで使います。
2023.2.12
19歳女子です。 何の車を買うかすごく悩んでいます… 予算は250万〜300万、新車希望です。 ・ヤリスクロス ・エクストレイル ・ハリアー ・ライズ ・ヴェゼル ・C-HR ・CX-5 ...
2022.2.15
4WDってそんなにいいですか? 夫が通勤で使う車を新しく買う予定で、中古車を買おうと思っていますが、夫と意見が割れています。 夫は雪が降った時やスノボに行くことを考えてどうしても4WDがいいそ...
2022.3.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!