トヨタ ライズ のみんなの質問
bg9********さん
2024.10.5 21:13
フィット、ヤリス、ヤリスクロス、ルーミー、スイフトとか、、そのあたりと比べるとどうでしょうか。
zen********さん
2024.10.8 00:11
ガソリン車なら、
ヤリス>ライズ・フィット・スイフト・>ルーミー
ということで、可もなし不可もなしといった感じだと思います。つまり、爽快な走りを求めなければ十分な走行性能だということです。
hol********さん
2024.10.6 17:13
1200ccNAなり。図体がでかいので小型の1000ccNAに負けるかも…。もっと言うと軽自動車の糞軽いスポーツモデルに負けるかも…。
軽自動車がブースト上げてしっかり改造してたら100%負ける。
keg********さん
2024.10.6 15:35
古典的な考え方なんですが車体重量をエンジン出力で割ると
ある程度は判別できます。数値は小さいほど加速が良い
ライズ1.2Lガソリン:970kg/87ps=11.1
ヤリス1.5Lガソリン:1000kg/120ps=8.3
ヤリスクロス1.5Lガソリン四駆:1200kg/120ps=10.0
フィット1.5Lガソリン:1090kg/118ps=9.2
ルーミー1Lガソリン:1090kg/69ps=15.8
ヤリスやフィットより少し遅いけれど、ルーミーよりは速そうです
・・・ただし、こんな考え方は今のクルマ事情では古臭くなりました
ケース1
スイフト1.2L:950kg/82ps=11.6(モーターアシスト有)
スイフトよりライズの方が少しだけ速そうに見えますが、モーターアシストというのは案外侮れないので、出だしでは確実に負けるでしょう
ケース2
ライズ1Lガソリン四駆:1040kg/98ps=10.6
1.2Lガソリンとは僅差に見えますが、それはベタ踏み状態の場合です
四駆用の1Lターボは2400~4000回転の範囲で1.2Lエンジン最大トルクの1.24倍強い。ところが車体重量は7パーセントしか重くない。さらに1.2Lエンジンは4500回転まで回さないと最大トルクに到達できません。ライズはガソリンFFよりガソリン四駆の方が速いのです
ケース3
ライズ・ハイブリッド:1060kg/モーター出力78ps=13.6
これだけ見るとハイブリッドの方が遅いように見えますが、モーターは1.2Lエンジン最大トルクの1.5倍のトルクをゼロ回転から発生します。ハイスピードを追求しなければハイブリッドの方が俊敏です。もちろん燃費も良好
モーターの難点は高回転ではトルクが下がる事です。だから高速道路では平凡な感じです。でもルーミーよりは良さそう
ライズ1.2Lは使えない?私はちっともそう思いません
無闇な加速力を求めなければ実用十分だと思います
rtd********さん
2024.10.5 22:00
ライズの1200ccはガソリンとe-SMARTがありますが、e-SMARTはエンジンで発電し、駆動はモーターなので、ガソリン車の1200ccよりはパワフルな走りをしています。
しかしガソリン車でも最近の車ですし、軽自動車の1.8倍ほど大きなエンジンを搭載させているため、そこまでこだわりなければ問題ありません。
ヤリスが1500ccならエンジンそのものがライズよりも大きいし、アクセルやブレーキの感触もライズよりスポーティになっている、いわゆるスポーティのDNAを大衆コンパクトに結びつけたという方向性の車なので、1500ccのヤリスよりは落ちるかもしれません。
ヤリスクロスやフィットについても同様で、個人的な感覚では、それもライズは負けてしまいます。(この2車の出力、排気量、回転数はいずれもライズより上ですし)
スイフトでトントン? 燃費向上分登坂力が新型スイフトになって少し弱くなったかなという気もしますが。
ルーミーは1000ccの背高ボディでスライドドアで重量もあるため、ターボがなければ山道や高速は不安な場合があるかもしれませんが。
そしてライズは乗り心地や走行性能というよりは低価格で町乗りで重宝する小さい車で勝負するメーカーの「ダイハツ」製なので、走る環境や時間によっては、粗が出て、似たようなサイズ・価格帯の車と比べて若干劣って感じるかもしれません。
e-SMARTはノートのe-POWERと同じハイブリッド方式ですが、e-POWERの方が洗練感あり、走りの質も優劣つけるとノートに軍配が上がりますしね。
この手のシステムのハイブリッドは一般道は排気量の倍近くに相当の快適な走りですが、高速は排気量相当の走りしかしない(コンパクトカー並の普通の動力性能)ですし、ガソリン駆動が一切されないので、適宜駆動が振り分けされる純正トヨタ等のTHSハイブリッドと異なり、高速の燃費はよくありません。
ただこれは私がそう感じただけで、車に対して細かく求めない人であれば、1200cc~1500ccの小型車ならどれも同じだと思う人も普通に居られるでしょう。
※個人的主観によるものもあります
※車種のデメリットも書きましたが、乗られている方には申し訳ございません
yp4********さん
2024.10.5 21:36
ヤリスならまだ軽量で走るかもしれませんねぇ!?
Claude 3(Anthropic)さん
2024.10.5 21:13
ライズ 1.2L NA車の走行性能について、同価格帯の他車種と比較すると以下のようになります。
・ライズは最高出力86ps、最大トルク118N・mと、同価格帯の軽自動車や小型車と比べると平均的な出力性能です。
・しかし、ライズはボディが軽量なため、実際の走行フィーリングは力強く、市街地や渋滞時の走行では十分な性能を発揮できます。
・一方で、高速道路の走行や登り坂、急加速時には馬力不足を感じる場面もあるかもしれません。
・山道を頻繁に走る場合は、ターボ車やハイブリッド車を検討するのも一つの選択肢です。
同価格帯の他車種と比べると、ライズは平均的な出力性能ですが、軽量ボディのおかげで走行フィーリングは力強く、市街地走行では問題ありません。ただし、高速や登り坂では馬力不足を感じる可能性があります。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
車にはそんなに詳しくないので意見いただきたいです。 車の買い替えで候補に出ているのが、 型落ち?60?ハリアー中古 ダイハツ ロッキー新車 トヨタ ライズ新車 トヨタ ヤリスクロス(若干候補) と
2025.2.17
スバルのクロストレックを去年の2月に買ったのですが、トヨタのライズに乗り換えたいです。オススメの乗り換え時期を教えてください 私は人生初の車でクロストレックを購入しました。燃費悪いのは知っていま...
2025.2.17
ヤリスクロス、ライズ、ブロンクスだとどれがおすすめですか? 高速も乗るので、乗り心地とか教えてください ヤリスクロスとライズは後部座席が狭いのがって感じです。 けど、燃費は良いですし リセールは...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタのライズについて質問です。 オートハイビーム機能が搭載されているのですが暗い道を通る際に前に車がいてもハイビームのままの時が多々あります。 煽り運転と勘違いされてしまいそうで、オートハイビ...
2021.2.25
カーナビにPixel6aを繋げてユーチューブがみたいのですが有線のHDMI端子にPixel6aを繋げてみたところ映りませんでした。 カーナビで見る方法を詳しく教えてください ちなみに使っているカ...
2022.9.9
車(トヨタ・ライズ)のキーの電池を交換したばかりなのに、画像のような警告が表示され続けてしまいます。 どうすれば警告がでないようになりますか?? ※電池の使用期限は十分あります。 #ライズ
2023.1.29
親に新車買うお金を一部出してもらった自分はバカ娘でしょうか?? 社会人2年目です。 自分でお金を全部出して軽自動車のアルトラパンの新車を買うつもりでしたが父親が「お願いだから軽自動車はやめてくれ...
2022.10.27
30代女性です。RAV4、ライズ、ヤリスクロスが気になってるんですけどどれがオススメですか?!遠出する事はたまにあるくらいで、基本は通勤や街乗りで使います。
2023.2.12
19歳女子です。 何の車を買うかすごく悩んでいます… 予算は250万〜300万、新車希望です。 ・ヤリスクロス ・エクストレイル ・ハリアー ・ライズ ・ヴェゼル ・C-HR ・CX-5 ...
2022.2.15
4WDってそんなにいいですか? 夫が通勤で使う車を新しく買う予定で、中古車を買おうと思っていますが、夫と意見が割れています。 夫は雪が降った時やスノボに行くことを考えてどうしても4WDがいいそ...
2022.3.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!