トヨタ ライズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
184
0

TOYOTA ライズ ノッキングについて。

1200ccに乗っています。

ディーラーでオイル交換してもらうとノッキングする気がします。
数ヶ月乗ると改善する気がします。

オイルはTOYOTA sp 0w-20です。
調べたところ、0w-16にすると改善するコメントがありましたが本当でしょうか?

ご意見宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • ノッキングは 異常燃焼
    エンジンオイルは 摩擦軽減
    無関係ですね

  • ロッキー乗りです。
    ノッキングではないですが、私の場合はまず極度の加速不良の症状が出た際にディーラーでリプロして貰いました。
    内容はノックセンサーが想定外の振動を検知して、異常に遅角補正をかけ続けてしまうものを緩和させるものという説明でした。
    一応は収まったものの、後にアイドリング時に時折CVTから異音が出る症状、及び加速時の振動と加速ちょっとしたのもたつきが再発したので、それぞれ対策品CVTバルブへのASSY交換、(半信半疑で)ガソリンをハイオクにしたことで現状解消しました。
    オイル粘度は0W-20で特に変えてません。
    以上、ご参考までに

  • 発進時のガクガクする現象でしょうか?
    ECUの書き換えがあるようです

  • ノッキングを感じれるとはすごいですよ。
    アイドリング時の車体の揺れを言っておられるのだろうとは思いますが。
    オイルじゃないと思うので、いつものトヨタに伝えて改善してもらってください。

  • 普通の人はMT車でわざとやらないかぎりノッキングを感じることは出来ません。

    AT車でエンジンチェックランプが点灯するより前にノッキングを感じることの出来る人は「神」レベルです。

    エンジンチェックランプが点灯してないならそれはノッキングではありません。
    あなたがノッキングと思っている症状がわからないので、ディーラーに行ってノッキングと言う言葉を使わずに症状を説明してください。

  • DIだとノッキングっぽい音することはあるけど。

  • ライズ、ロッキーは推奨オイルが0W-16です。
    0W-20 でも使用可能ですが希にノッキング、加速不良等が
    出ます。
    ディーラーに相談して0W-16に入れ替えするのもアリですね。
    後、エンジン制御に関するリプロ、コンピューターの補正プログラム
    が出てないか確認です。
    確かリプロ有ったと思いますが・・・ロッキーで有ったような???

  • オイルとエンジンのノッキングは全く無関係ですので、ディーラーでノッキングの症状を確認してもらい、対処してもらって下さい。

  • ディーラーでオイル交換してもらうとノッキングする気がします。
    点火系トラブル・・かも
    エアコン
    また
    車輛が新しい為
    A/Cスイッチを「OFF」で走行してみて
    「ノッキング」音が発生していない場合
    エアコントラブル
    電気関係のトラブル
    なども考慮
    A210A
    A201A
    A202A
    2019(令和1)年11月~販売中

  • ノッキングは点火時期や燃調に問題があった場合に発生する以上燃焼なので、オイルの違いで発生することはないし、0W-16にして直ることはないでしょう。
    貴方かいうノッキングがどういった症状なのか分かりませんが、異常を感じるなら、早めに販売店で確認してもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離