トヨタ ラクティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
561
0

こんにちは大学生の男です。
今、中古車の初代ヴィッツのRSのMT車を気になっていますが、1300ccのエンジンでも高速道路をちゃんと走れますか、できれば回転数とかもお願いします。
ちなみに

、家に1300ccの旧型ラクティスがかりますが、高速道路の登り坂はちょっとキツいです(回転数が3,000を少し超えます。)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ちゃんと走れるさ。


だいたい、たかが3000rpmぐらいで、がたがたいわないの(笑)。初代は車重が軽いから、きびきび走るよ。

それに、NCP10(1300cc)は。。。

かつてラリージャパンのSS(スペシャルステージ)で、同時スタートのコースにおいて、エボⅩやインテRにも勝っちゃうくらいだよ。ターマックでも、グラベルでも。まあ、ストレートがロクにない、かなりタイトなコースだったけどね。もちろんNクラスさ。

だから、NCP10で問題があるとしたら、ドライバーの「腕」のほうだよ(笑)。




ご参考までに。。。

質問者からのお礼コメント

2012.5.29 17:26

初代ヴィッツはすごいですね。検討してみたいと思います。

その他の回答 (4件)

  • 無理です。歩く程度ですからキープレフトでいってください。
    排気量小さいしリササスの形式がトーションビームですから。
    初代ビッツはデザインはいいですね。

  • 走れますよ。そして1300ccクラスなら、高速道路で時速100キロなら簡単に3000rpmは超えます。またMT車の場合はもう少しローギアードなので回転はやや上がります。

    今家に、ヴィッツの御先祖さまのスターレット・グランツァVがありますが、こちらは半端無いぐらい高速道路では活発です。5速入れっぱなしで高速道路の登坂車線を時速150キロから更に加速しながら登り続ける事が出来ます。まぁ軽いのでね。ヴィッツRSだと登坂車線では4速で登らないと実用的ではないでしょう。

  • ちゃんとの基準は人それぞれなので、回答しかねますが、軽自動車もバンバン走っている事実はあります。

    回転数は理論値なら簡単に計算してだせるので、excelとかで数式入れといてコピーすれば、いろんな車種のデータが出せるので便利です。

    goo-net(http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/VITZ/10018174/index.html)の情報をもとに計算したところ、

    5速で
    120km/hで約3500rpm
    同じく110、3200
    100、2900
    90、2600
    80、2300
    くらいです。

    1.3Lでもこれだけ回ってれば十分だと個人的には思います。

  • 大学生で高速道路の登坂路での快適性まで求めるのもいかがなものかと思います。わずか3000回転強で高速で走れれば、十分かと思います。
    初代イストに乗ってましたが、1300ccあれば平坦路なら130キロ巡行もラクラク可能ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラクティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離