トヨタ ラクティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,731
0

トヨタのこの車たちの差はなんなの?「アクア」「ラクティス」「プリウス」「ヴィッツ」です、全部ハイブリッドで似たような広さ似たような顔、

似たようなハッチバックです。

ただなんとなく増やしたんですか?トヨタ内で競合しちゃいますよね?

明確なコンセプトの違いはあるの?

明確な、ターゲット層の違いはあるの?

補足

わかる人回答お願いします 「わかる人にはわかる」とかいう人は『どうせたいした事はわかってない』んだろうから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者さんからしてみれば
車はタイヤが4つついてて人を載せてアクセルを踏めば走るが定義ですね。

「車」は奥が深いです。
同じ車でも排気量や装備の違いから複数のグレードが発生します。
また、オプションで自分好みに出来ます。

余談はここまでにして
アクア・・・コンパクトカーなお且つハイブリッドカー
ヴィッツ程度の大きさでハイブリッドだから驚異的な燃費
ハイブリッドなのでヴィッツ等と比べ値段は若干高い
ラクティス・・・コンパクトカーだけどヴィッツより大きい
それなりに広いのでドライブとかするには向いてます。
走りを求めても良い車です。
プリウス・・・上記の車と比べ車両サイズが断然大きいです。
なお且つハイブリッドなので燃費も良いです。
アクアより燃費は落ちますがアクアより広々しています。
値段はそれなりに高めだけど出す価値はある。
ヴィッツ・・・上の車種に比べかなり安い。
広さはアクアとそんなに変わらない。
小さく軽いのでそれなりの燃費。
走りを求めるならそれ用のグレードがある。(Gスポーツ等)


プリウスとアクアはハイブリッドだからヴィッツやラクティスとは別物。
だから値段差が発生する。

その他の回答 (4件)

  • 何となく解ります。

    日本で人気のアウディやベンツ、BMWなどの外車を見れば一目瞭然。

    それぞれのコンセプトに基づいて作られた車種(シリーズ)は一~二種類、違うとすれば排気量くらい。
    歴代から続くコンセプト、デザイン大切にし継承していく車造り。
    重みが違います。

    国産の様に同じジャンルで何種類も作るのとは力の入れかたが違うと感じるのは普通です。
    中でも一番弊害があるのがデザイン、可もなく不可もなく当たり障りのないデザイン。
    数打ちゃ当たる、的に感じてしまいます。

    そして人知れず消えていく。
    所詮その程度の車造りなのかな~と。

  • そうですか?
    値段やサイズがぜんぜん違いますけど

    それにラクティスとヴィッツはハイブリッドではありませんけど

  • ランチメニューといっしょです。

    値段や内容はほとんどいっしょでも、メインが肉か魚かチキンかハンバーグかなど、選ぶ楽しさがあります。

  • 判るヒトには解る
    判らんヒトには一生解らん

    >明確なコンセプトの違いはあるの?
    コンセプトは商売では何の役にも立ちません
    役に立つのは「インパクト」です
    「コンセプト」なんぞをメーカー無関係な知恵袋で訊いてるようなヒトには、末代まで理解できんでしょうな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラクティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離