トヨタ ラクティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
8,708
0

ソリオとラクティスの購入で悩んでます。
これらを乗られてる方、車に詳しい方のアドバイスを頂けると助かります。宜しくお願いいたします。

4人家族ですがほとんど2人しか乗りません。通勤と買い物に使う程度です。

見た目だけだとソリオなのですがスズキは軽自動車の印象が強いのと排気量が1200だと走りが悪いんじゃないかと思ってしまいました。
ラクティスはトヨタ車と言うのと金額の割には内装が良いかな?って思いました。

角ばった車で予算200万ぐらい(ナビ着きで)で他にお勧めな車があったら教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

角ばった車で予算がナビ付で200万円でしたら急がないようでしたらトヨタが7月に出すコンパクトカーが検討にあたいするとお思いますが・・・トヨタの何処の販売店でも扱うようです。カローラ店とネッツ店が同じ顔?でトヨタ店とトヨペット店が同じ顔らしいです。

こないだカローラ店でパンフレットつうかカタログみたいなものを見せてくれました。

運転席側とその後ろにドアがあり助手席側はドアがスライドする形状で1枚しかありませんでした。ポルテの進化盤でしょうかね。

その他の回答 (5件)

  • ソリオ乗りです。

    前車は初代ヴィッツでしたので、それとの比較を…

    加速は必要十分でした。
    ヴィッツが登りにくい坂道もぐいぐい登ってくれました。1000→1200ccになるだけでここまで違うのかと( ̄▽ ̄;)

    ソリオの内装は安いです。ただ、「安っぽくない」です。
    プラスチックですが、上手くバリとかが出ないように(いい意味で)誤魔化されて組み合わせて作られてるので、安っぽい感じはしませんでした。
    室内は広いです。ヴィッツより車幅は4センチ狭く、全長は10センチ長くなったのですが、ヴィッツよりもかなり広く感じます。全席とも足下はゆったりで、窮屈に感じることは皆無でした。
    後部座席はかなり広く、足を組んで座るのも余裕でできます。
    後部座席シートを折り畳むと、上級グレードだと沈みこみながら畳まれるので簡単にフラットに出来ます、ラブソファ位なら簡単に乗せることが出来ます。
    後部座席を後ろまでさげると、荷室はかなり狭いです。実車を御覧になるのをオススメします。
    後、欠点ですが、軽量化ということもあり、ボディがかなり薄いです。特に天井に雨が当たるとまさにトタン屋根のようです。これはかなり残念でした(;´д`)
    価格はかなり安いかと思います。スレ主さんの予算が200万ならば、最上級グレードでナビをつけても十分にお釣りが来るかと。
    私の場合はナビ、親水ミラー、ETC、ボディコート、サイドバイザー、フロアマットをつけて、約170万でいけました。

    スレ主さんが御自分にとって、よい車に出会えることを祈っております(  ̄▽ ̄)

  • ソリオ、いいですよね。かなりコンパクトなのに中は広々、後部座席を後ろにスライドさせれば足元広々です。

    内装もなかなか良いですね。一世代前のスズキ車と比べてかなり上質になったかと。

    試乗してませんが、口コミでは走りも日常使用に問題ないとか。

    昨日現物を見たんですが、ひとつ気になったのは床面の高さ。

    前席は座面に腰を降ろしてから足を入れるので気になりませんが、後席はいっぱいまで後ろにスライドしていると構造上外から座面に腰を降ろすことができないので、高い床面に足をかけて乗り込んでから座ることになります。つかまるところは前席のヘッドレストくらい。

    小さなこどもや中高年には少し辛いですね。

    また後席にスペースをとると、荷室はかなり狭くなります。

    ラクティスは後席のスペースは変更がききませんが、常に荷室は広く、後席足元も大人が乗っても無理はないかと。床面も高くはなく、乗降は楽かと思います。

    ただほとんど二人乗りでらっしゃるなら、後席はあまり気にしないでいいかもしれませんね。普段コンパクトで使い易く、いざという時には四人広々と乗れたり、荷物をたくさん積めたり、無駄なく使い方自由にであればソリオは魅力的かと。

    しかも角ばった車がお好みならなおさらです。

    見た目、大事ですよ。毎日乗り込むのが楽しくなります。

    他にオススメならキューブやフリードスパイクあたりかと思いますが…。

    せっかくですから惚れた車に毎日乗れるといいですね。

  • それなら、スイフトにされたらいかがです?。後席が狭くてもよさそうですし・・・。あと、どちらにするにしてもフィットを引き合いに出してクダサイ。相当ビビる筈です。

  • ソリオが良いと思います
    スズキというと日本では軽自動車のイメージが強いようですが、海外では(一応日本でも)キザシという中型セダンの発売もしてますし、普通車の評価も高いです
    ソリオとラクティス、どちらも乗ったことがありますが、加速に関してはどちらもあまり変わりません(ラクティスは1300ccでした)
    ソリオは排気量が小さい分軽量なので、同じエンジンを積むスイフトと比べても遜色ない加速です
    ラクティスは排気量が大きい分ソリオよりも重量がありますので・・・
    ソリオ、意外と車体もしっかりしてて安定感もあり、運転しやすかったです
    ソリオの方が装備の割に安いですしね

  • ソリオいいんじゃないでしょうか。
    スズキですが、今のスズキの普通車はなかなかの出来です。
    ベースはスプラッシュで、走りはしっかりしてますよ。
    ラクティスと比べると、小ぶりですが、こっちのほうが乗り心地もよく、広さも充分です。

    他のおすすめだと、日産キューブとホンダ・フリードスパイクあたりかな。
    キューブは今ならナビ半額キャンペーンやってますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラクティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離