トヨタ ラクティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,644
0

車のウィンカーをLEDに代えたら点滅が早くなりました。リレーキット?を交換?又は新たに追加?しないといけないのですかね?

そうなった場合何処に取り付けるのですか?教えて下さい。車種は初代ラクティスです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

LEDウインカーのハイフラ対策について。
1、ウインカーランプを LEDバルブに変更すると、消費電力が小さくなり 点滅速度が速くなります。(一般的に、ハイフラ と云われる現象です。)
2、ハイフラの対策には いくつかの方法があります。
①、ウインカーリレーを、ハイフラ対策リレーと交換する。(おススメの方法です。)
②、LEDウインカー用レギュレーターを 取り付ける。(ウインカーリレーの 交換が出来ない場合の方法です。)
③、LEDバルブに ハイフラ防止用抵抗を取り付ける。(上記 ①、②、が出来ない場合の方法です。)
3、参考です。
①、ハイフラ防止リレー
→http://mago1shop.com/?mode=cate&cbid=580297&csid=0
→http://mago1shop.com/?pid=35241460
→http://mago1shop.com/?pid=4168740
②、PIAA・LEDウインカー用レギュレーター「H-540」
→http://store.shopping.yahoo.co.jp/nagoyaka-s-d/piaa-h-540.html
③、ハイフラ防止用抵抗
→http://mago1shop.com/?mode=cate&cbid=189893&csid=0
以上、参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2012.3.19 00:59

わかりやすく説明して頂き尚且つ添付資料まで提供して頂き大変役立ちました。
あらゆる方法まで説明ありがとうございました。
また困った時は手助けお願いしますm(__)m

その他の回答 (3件)

  • そのうちトラブルを起こします!
    発生したらノーマル戻しです!

  • お答えいたします。電球よりLEDは消費電力がすくないためハイフラで点滅がはやくなります。抵抗でしたら各場所に一個設置が必要となります。それよりハイフラ防止のICリレーをオススメいたします。これでしたら一個で全ウィンカー対応いたします。とりつけ場所については、純正のウィンカーリレーをはずしてそこに付け替えるだけとなっております

  • ウインカーの配線に、抵抗を噛ませば回避できますが、あくまでも机上の空論です。
    抵抗値については使用しているLEDの消費量により異なります。
    注意:防水加工が必要。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラクティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離