トヨタ ラクティス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
51
0

トヨタラクティス2008年式(NCP-105)に関して
ボンネットの内側に記載のオイル交換頻度が
「走行距離1万5千キロまたは1年のいずれか早い方」
とありますが、これは

「メーカー純正のオイル&エレメントで
ノーマルコンディション走行した場合に最低限壊れない基準」
という解釈でよろしいでしょうか?

もしオイル・エレメントともにホームセンターとかの安物を使うなら
例えノーマルコンディション走行でも
5000キロごとの交換にしたほうが無難でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • シビアコンディションと言う概念もあるので、7500kmもしくは6ヶ月。
    いずれか早いほうです。

    安いオイルを使って5000kmごとに交換しても良いですが、6ヶ月もしくは1年と言う期間も守ってください。

    あまり走らないからと何年もオイル交換しない人がいますが、ドロドロになっています。

  • そういう解釈で良いと思います。
    安物を5000キロでもすぐ壊れるわけではないですが、それで20万キロ走る人もいますし、数万キロで壊れる人もいます。
    車の使い方は人それぞれですので、メーカー指定でやってたのに壊れたというのなら、シビアコンディションだったのかもね。安物オイルで壊れたらやはり安物だからね。高級オイル入れてたのに壊れたなら、意味がなかったんだね。の結果になるだけです。
    オイルの話はいろんな考えがあり正解がありませんが、一般的には3000~5000で交換しておけば大丈夫で、メーカー指定のオイルと交換サイクルは間違いはない一つの目安として考えておくのが良いと思います。

  • メンテナンスノートにも記載されていますがほとんどの車はシビアコンディションに該当するので
    7500kmごとにエンジンオイルとエレメントも交換がメーカーでは指定されています。
    社外品のエンジンオイル、エレメントでも7500kmごとでいいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラクティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離