トヨタ プログレ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
136
0

トヨタ・プログレの形状が、同じトヨタが過去にタクシー・教習車向けに製造・販売していたトヨタ・コンフォートと似ていると思うのですが、どうなんでしょうか?
「角の部分だけ丸くしたノッチバック型セダン」

「やや大きく付き出たバンパー」
という部分が似ていると感じます。
車の大きさ、排気量、ライトの形状などの相違点もありますが、当時のデザイナーやエンジニア達は、コンフォートを意識してプログレを設計したんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンフォートとは全く設計思想は違いますが、1990年代中盤にRVブームに乗り遅れたトヨタが、セダンイノベーションと称してセダンを復活させようとしていた時代がありました。
まずはマークⅡ兄弟のフルモデルチェンジ、ウインダム(北米ではレクサス名称)の国内発売など仕掛けましたが不発。
で、5ナンバー枠にてんこ盛りの車を出したわけですが、高級車枠のプログレ(モーターショーではNC250)、スポーツモデルのアルテッツァを発表しました。

プログレのデザインはセンチェリーのチーフエンジニアでもあった野口氏ですが、センチェリーの二代目デザインのボツデザインをプログレにもってきたという話があります。

実際、車格と比べると内装はとんでもなく豪華で、ウォールナットをふんだんに使ったり、クラウンよりもずっと高級感がありセルシオ並みでしたね。
ただし外観の押し出しが悪く、販売は伸び悩み結局は兄弟車としてブレビス(添付写真)を出さざるを得ませんでした。

個人的にはプログレ、アルテッツァは好きな車ですね。

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • プログレは小ベンツに対抗して作られた小さい高級車?というコンセプトですね

  • どちらかというと「似ないように」意識していたと思います。
    タクシー用車と同格と思われたら困りますからね。

  • コンフォートはどっちかというと昔のグロリアセダンとかに似てませんかね?

    回答の画像
  • プログレはプログレッシブ progressive の意味だと思うけれど、当時、連続的なを継承する変わらない美しさ、みたいなことを宣ってたと思います。だからじゃないんですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プログレ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プログレのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離