トヨタ プログレ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
137
0

中古車の購入を検討しています。

東京在住です。
トヨタのプログレが候補です。
プログレの自動車税、一年間の税額がいくらなのか?
この車のメリット、デメリットを知りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プログレの排気量は2.5ℓと3.0ℓの2種類があります。
税金は下記のとおりとなります。
2.5ℓの場合、43500円+6750円(13年超過分)=50250円
3.0ℓの場合、50000円+7650円(13年超過分)=57650円
最終型でも2007年となりますので13年超過分が加算されます。

※メリット
・後輪駆動なのでハンドリングが上質
・コンパクトな外寸なので取り回しが良い
・直列6気筒なのでエンジンがスムーズ

※デメリット
・最近の車の燃費を基準とすると、燃費が良いとは言えない
・後席があまり広くない(後輪駆動なので仕方無いですが・・)

その他の回答 (4件)

  • ってか、そもそもなんで候補にしたの?

  • 発売と同時にうちの父が買って持ってました。
    メリットはカローラくらいのサイズで、内装は
    非常にゴージャスでした。街中で乗っている
    分には乗り心地も非常に良い便利な車でした。
    デメリットは、足がフワフワ過ぎて高速道路や
    ワインディングでは、滅茶苦茶怖いです。

  • プログレは当時はあまり人気はありませんでしたが、逆にその希少さとコンパクト高級車というコンセプトが今の時代にマッチしてそれなりに人気がありますね。

    ただ、最新のプログレでも2007年で生産中止ですから、13年経過車になります。3000ccモデルでしたら、15%加算され、毎年支払う自動車税は58600円になります。さらに言えば、車検ごとに支払う重量税も39%加算されます。当時の10.15モードでも燃費は10ぐらいでしたから、実質6km走れば万歳でしょうね。しかもハイオク指定です。

    よって、こう書くとデメリットばかりになってしまいますが、まぁ、古い車は維持費がかかるのは仕方がないです。ブッシュ系統も劣化してますし、走りの良さを追求すればさらにコストはかかります。それを覚悟というか、余力のお金をたくさん用意しておけば、今の車にはない魅力を味わえると思います。もちろん、それを魅力と感じられるかどうかは所有者次第なのでしょうが。

  • 基本的にはブレビスと同じです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プログレ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プログレのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離